KDDI、スカパー!やWOWOWも使えるEPG対応リモコンアプリを提供

» 2004年11月24日 16時05分 公開
[ITmedia]

 KDDIは11月24日、1週間先までのEPG(電子番組表)を検索、表示したり、テレビ・ビデオ・DVDのリモコンとして携帯を利用できるBREW対応アプリ「アプリモコンEZ」の提供を発表した。11月下旬より提供を開始する。

 EPGの検索・表示、リモコン機能、お気に入り放送局の登録といった基本機能は無料。このほか、番組表からの録画予約転送、番組名や出演者といったキーワード検索ができる「デラックスメニュー」は月額210円、デラックスメニューの内容に加えて、外出先からインターネット経由で録画予約ができる「プレミアムメニュー」は月額315円で利用できる。

 外出先の録画予約に対応するのは、松下電器産業「DIGA」シリーズ、東芝「RD」シリーズの一部機種を予定している。

 EPG情報に加えて、画面下部の「お知らせウインドウ」から、番組に関する追加情報など放送局からの独自情報を表示したり、関連サイトにアクセスする機能も備える。この機能に対応する放送局は、民放地上波36局、WOWOW、スカパー!(MTVジャパン、スペースシャワーネットワーク、ブルームバーグ.エル.ピー)。NHKは対応しない。

「アプリモコンEZ」の画面。トップページ(左)、番組の検索画面(中)、ビデオリモコン(右)

 対応機種は11月下旬発売予定のW22SAのみで、プリインストールされる形で提供される。今後発売予定の機、およびすでに発売されている赤外線機能搭載機種については、対応を検討中としている。

 EPGに対応したリモコンアプリは、ドコモのFOMA901iシリーズ向けにも提供が予定されている(11月17日の記事参照)。こちらは無料で全機能が使えるが、放送局が提供する独自情報には対応していない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  6. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  7. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
  8. ひろゆき氏監修のウエストポーチ、3960円で発売 パラシュート生地に容量拡張機能も (2025年01月21日)
  9. GoogleやMetaも参画、ネットの「偽情報」「誹謗中傷」対策を強化する官民連携プロジェクトが始動 (2025年01月22日)
  10. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年