MP3フォン、韓国で流行中〜著作権問題も沸騰韓国携帯事情(1/3 ページ)

» 2004年12月07日 14時52分 公開
[佐々木朋美,ITmedia]

 韓国は、デジタルオーディオプレーヤー発祥の地といえる。韓国メーカーは当初からプレーヤー製造に積極的で、韓国のMP3プレーヤー普及率は日本以上。市場規模は2000年の210万台から、2003年には750万台までに拡大し、年平均53%の急成長を見せている。

 このMP3市場に、最近加わったのがMP3が再生できる電話、“MP3フォン”だ。今春に登場して以来またたく間に人気が広まり、その勢いは今でも衰えることを知らない。しかしその急激な普及の裏では、著作権に関する訴訟なども発生している。内情を見てみよう。

登場するやいなや、人気急上昇

 韓国で最初に登場したMP3フォンは、今年3月にLG(CYON)から発売された「LG-LP3000」だ。60.5Mバイトのメモリを搭載しており、130万画素カメラで最大2000枚まで撮影可能な点や、最大80分の連続動画撮影が可能な点も魅力。大きな話題を呼び、発売から約1カ月でなんと7万台という販売実績を樹立した。人口約4000万人と、日本より市場の小さな韓国では、異例の大ヒットだ。

 この後各社から発売されたMP3フォンはおおかた、LG-LP3000を踏襲する形となっている。MP3や写真・動画ファイルが保存できる大容量の内蔵メモリ、PCとつなぐためのUSBケーブル、64和音、そしてステレオスピーカーまたはヘッドフォン付きというのが現在のスタンダードだ。

Photo 異例の人気を博したLG-LP3000。大きなスピーカーが特徴だ。フタの部分に音楽再生・停止ボタンがあり、携帯を開けずに操作できるのも大きなポイント

 同じくMP3再生機能をウリにしているSamsung(Anycall)の「SPH-E3900」も例外ではない。デュアルスピーカを採用し、本体だけでMP3を楽しめるほか、64Mバイトの内蔵メモリに32Mバイトの外部メモリまで付いている。また、auのカシオ製端末がベースとなっているLG Telecom向け端末「CANU」シリーズの「HS7000」も、MP3再生機能が内蔵されてしっかり“MP3フォン”化している。

Photo 「MP3機能はもう基本!」のキャッチコピーがつけられているSamsungの「SPH-E3900」。大きなデュアルスピーカーが特徴
Photo auの「A5403CA」と見た目は同じだが、中身は韓国向けになっている「CANU」シリーズのHS7000

 それまで韓国の携帯電話の目玉機能といえば、日本と同様「カメラ」だった。しかし、新機種ではカメラにプラスしてMP3も聴けるとあって、50〜60万ウォン(*5〜6万円)という高価格にも関わらず、マルチメディアに関心の高い若者を中心に売れている。韓国の電車に乗ると、首から小さなMP3プレーヤーをぶら下げた若者を多く見かけるが、MP3プレーヤーの代わりに携帯電話で音楽を聴く人の姿も少しずつ増えてきている。

Photo バスの中での一コマ。話を聞いてみると「MP3プレーヤーと携帯電話、2つを持ち歩かなくていいから便利。もっとメモリが増えたらいいのに」とのこと
Photo 電車の中に貼ってあるKTFの広告。最近はマルチメディア機能を前面に出した広告が増えている
 *10ウォン=約1円

メーカーとレコード会社が激論

 人気を集め、定着しつつあるMP3フォンだが、実は大きな問題を抱えている。音楽配信につきものの、著作権の問題だ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  4. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年