写真で解説する「W43S」

» 2006年08月28日 16時59分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のWIN端末「W43S」(8月28日の記事参照)は、光と着せ替えのコンビネーションによる変化を楽しめる端末だ。12灯のLEDは、背面の左右にそれぞれ6個レイアウトされ、光り方のパターンや強弱の組み合わせでさまざまな表情を楽しめる。

 イルミネーションには、光ではなく“あかり”という表現が使われている。その理由は「ただ単に光らせるのではなく、パターンや強弱を制御して間接照明のような柔らかさやふくよかさを表現しているから」(説明員)だという。

 メインターゲットは20代から30代の、上質なものにこだわる女性層。カラーバリエーションの中には、今秋のトレンドといわれるシックなブラウンの「モカブラウン」もラインアップする。

Photo 「W43S」。それぞれのカラーに合わせたStyle-Upパネルが3枚付属する
Photo 別売りのパネルは「ミルキーウェイ」「ピーコック」「レース」「シャンデリア」「HARAKO」「トロピカル」の6種類で、価格はそれぞれ1000円前後になる見込み。ほかにも透明パネルとデザインシートをパッケージした「マルチパック」が用意される

Photo 端末の先端部にメモリースティックPRO Duoスロットを装備
Photo メモリースティックPRO Duoスロットを開けてStyle-Upパネルを引き上げると外れる
Photo マクロ切り替えスイッチはヒンジ部に装備

 あかりのパターンは「やわらか」「かろやか」「はなやか」の3種類がプリセットされ、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの携帯向けメーカーサイトでも新たなパターンを配信予定。着信時やメール受信時、アラームなど9つのシーンで光らせることが可能で、それぞれオン/オフも設定できる。

 あかりはまた、不在着信の有無や件数を知らせる役割も担っている。左上3つが不在着信、左下3つがお知らせ受信、右上3つがCメール着信、右下3つが不在着信に割り当てられ、ひと目で状況を把握できる。

Photo あかりのパターンは3種がプリセットされる。あかりのパターンを自作することはできない
Photo 9つのシーンであかりが灯る
Photo あかりは不在着信を知らせる役割も担う。右上に1つ光っているときは、音声通話の不在着信が1件あったことを示す

Photo 側面のラインも光る仕組み
Photo サブ液晶は底面に装備。時間や着信のステータス、再生中の音楽の情報などを表示する

POBox Proに進化、切り替えがタブ方式に

 W43Sでは、文字入力やメール機能が大幅に改善され、名称もPOBoxからPOBox Proに変わっている。文字種の切り替えがタブ方式に変わったほか、一定時間文字の入力がないとカーソルが自動的に移動する機能、キーの長押しで「あ→い→う→え→お」というように次候補を表示する機能などが追加された。また新機能の搭載に合わせて、カーソルが移動するまでの時間やリピート間隔などを、任意に設定できる「入力詳細設定」機能も新たに用意された。

 メール機能は、受信メールを画面の上半分に表示させながら返事を書ける「参照返信」に対応。また、受信BOX内のすべてのメールフォルダにロックをかけられるようになった。

Photo 文字種の切り替えはタブ形式になり、候補は左右キーだけでなく上下キーの移動にも対応した
Photo キーを押しっぱなしにすると、文字が切り替わるので、何度もキーを押す必要がない
Photo 入力設定も細かくカスタマイズできる。これまでの作法で使いたい場合も、ここで設定する

大画面を生かした機能も

 W43Sは、解像度240×432ピクセルの2.7インチ液晶を生かした機能も搭載されている。1つは待受画面上にメモ帳やスケジュール、タスクリストを表示する機能。スケジュールやタスクは直近の案件が表示されて便利だが、待受画面からこれらの機能にアクセスできないのが残念な点だ。

 もう1つは、端末内の写真を待受画面上に表示できる「待受ピクチャーギャラリー機能」。表示させたい写真が入ったフォルダを指定し、フレームを選ぶと、待受画面上に写真がサムネイル表示される。一定時間が経過すると新しい写真が表示される楽しい機能だ。

Photo 2カ月分のカレンダーとメモ帳、スケジュール、タスクリストを待受画面上に表示できる
Photo 待受画面の設定項目
Photo メモ帳、スケジュール、タスクリストの表示は個別にオン/オフを設定できる

Photo 待受ピクチャーギャラリー機能
Photo フレームは9種類から選べる
Photo 写真の更新タイミングは30分ごとから1日ごとまでの6種

Photo 縦長画面を生かした、ちょっと変わったメニューもプリセットされる

Photo ノーマルタイプのメニュー。日時に連動してイベントが起こる「ドラマメニュー」は搭載されていないが、「AKARI」メニューは時刻によって背景の色と日差しが変化する


背面が光る様子(3GPPムービー)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月29日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  3. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  4. 情シス目線で見る、社用スマホとしての「iPhone 16e」 調達コストは約59%増加だが…… (2025年04月28日)
  5. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  6. モバイル通信の体感品質はauが優秀、ドコモの「一貫した品質」1位挑戦は次回に持ち越し Opensignalが発表 (2025年04月28日)
  7. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  8. 「PayPay」をiPhoneのロック画面から起動すると便利 (2025年04月28日)
  9. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  10. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年