手ブレ軽減機能を新たに搭載、もちろん“カシオらしさ”も継承──「W43CA」荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/3 ページ)

» 2006年10月11日 00時50分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
photo 「W43CA」レッドポスト。つややかで滑らかなボディを採用し、全体に丸みを帯びた細長いデザインとなった

 2004年12月発売の「W21CA」から俄然高画質になったカシオ計算機端末のカメラ機能。高機能な上に「W31CA」でとうとう300万画素へ到達した。

 さらに上を狙うのかと思いきや、「W41CA」では、W31CAの300万画素CCDから200万画素CMOSセンサーとなった。このクラスのCMOSセンサーは以前に比べて性能も向上しているためにCCDと比べて大きく劣るわけではないないが、若干残念ではあった。

 そして、やや毛色の異なる「G'zOne W42CA」を経て登場したのが、2006年秋冬モデルの「W43CA」だ。カメラは基本的にW41CAやW42CAと同じ、200万画素CMOSセンサーでAF付きとなっている。

 しかし見た目は大きく異なる。W21CAからW41CAまで3代続いた回転2軸ボディを廃止し、普通の折りたたみスタイルとなった。いままではディスプレイをひっくり返すことでボディを横向きに持つ「デジカメスタイル」での撮影を特徴の1つにしていたが、それがなくなったわけである。それに伴い、側面の独立したシャッターボタンもなくなり(一応シャッターとして使えるボタンは残っているが、半押しによるAF機能はない)、サブディスプレイを用意。レンズの位置も裏面から背面に移動した。

photophoto レンズは背面先端に実装。下にある撮影補助用ライトはかなり明るい(左)。キーの間隔が広く取られ、2.6インチ液晶を採用したためか従来モデルより縦に長くなった。そのためボタンが遠いと感じることもあるかもしれない(右)

 ちなみに個人的にもW21CA、W41CAと使ってきたが、ディスプレイを回転して「デジカメスタイル」で撮影することはほとんどなかった。周りでもそのように撮っている人はあまり見かけないように思う。そのため、よりシンプルな構造になったのは悪くないのではないだろうか。また「ケータイスタイル」で撮る際には、背面にレンズがある方がディスプレイとレンズが平行になるので撮りやすいメリットがある。

photophoto 側面のボタンもシンプルになった。撮影補助用ライトキーとシャッターキーは備わるが、シャッターキーは“AFのための半押し”のない普通のボタンとなっている(左)。VGA以上の解像度ではこのように表示される。基本はケータイスタイルで撮るため、メニューなどは縦位置のままとなる(右)

 ではそんなW43CAの写りはどうだろうか。W41CAの作例と比較しながらチェックしてみよう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年