番号ポータビリティ、変更希望先キャリアはauが依然トップ──C-NEWS

» 2006年12月04日 22時12分 公開
[ITmedia]

 インフォプラントは、同社が提供する生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」で、「番号ポータビリティ」に関する追跡調査の結果を発表した。

 11月24日から27日まで、自分名義の携帯を所有している15歳(中学生を除く)から60歳までのインターネットユーザー、かつ番号ポータビリティに関する第2回調査の回答者を対象に行われた。有効回答数は1148人。

 番号ポータビリティの利用状況および利用意向について追跡調査を行ったところ、利用意向が「ない」「分からない」から変化していない人が7割強を占めた。しかし、利用意向はあったが「ない」に転じた人が2.4%、前回の調査では「ない」「分からない」としていたが、「変更済み」「意向あり」に変化した回答者が3.7%と、若干の変化が見られた。

 各キャリアに対するユーザーのイメージの変化を調べたところ、ソフトバンクの「信頼できる」は、第2回調査から大きくダウン。MNP開始直後の受付業務停止や、0円広告に対する公正取引委員会の指導といったトラブルが影響したと見られる。

photo キャリアイメージ

 また、これまでの3回の調査結果を元に、変更希望先キャリアの比率の変化を見ると、auが少しずつ比率を伸ばしており、今回の調査では55.2%が、auへの変更を希望している。ソフトバンクモバイルは10月前半には5.2ポイント増の17.9%となったものの、今回の調査では1.2ポイント減の16.7%。ドコモは9月末と比較すると、6ポイント減の14.6%となり、決まってないとする人は13.5%となった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月09日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. レシートをめくる動画でGeminiが金額を自動集計 個人の“ずぼら家計簿”がとても便利になった (2025年07月07日)
  3. ドコモ、6980円のスマートウォッチ2種を発売 両モデルの違いは? (2025年07月07日)
  4. 「Pixel Watch 2(LTE)」が60%オフの1万9800円、「Pixel Tablet」もお得に:Amazonプライムデー (2025年07月08日)
  5. Xiaomiが「POCO F7」発売 コスパ追求、Snapdragon 8s Gen 4や6500mAhバッテリー搭載で5万4980円から (2025年07月08日)
  6. 楽天モバイルが「Rakuten 最強 U-NEXT」を10月に開始――110円を引いた金額表示は「わかりやすい料金プラン」といえるのか (2025年07月06日)
  7. 20万円超えの「Xperia 1 VII」が文鎮化したらどうすべき? 既に購入した人がやるべきこと (2025年07月06日)
  8. 「iPad Air(M2)」が最大27%オフ、「AirPods 4」が8〜12%オフでお得に:Amazonプライムデー (2025年07月08日)
  9. 「耳をふさがないイヤフォン」でやってはいけないこと5選 迷惑行為や交通違反になるリスクを解説 (2025年07月06日)
  10. auの通信が速くなる「優先レーン」サービスを試す 混雑時にどれだけ効果が出た? 適用/非適用スマホで比較 (2025年07月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー