ニュース
» 2007年01月16日 15時57分 公開

携帯から癒しの香り──着せ替えアロマケータイ「SO703i」

ソニー・エリクソン・モバイル製の「SO703i」は、“いい匂いがする”アロマケータイ。背面パネルだけでなく、香りも着せ替えられるのが特徴だ。2.7インチ240×432ピクセルのワイド液晶も搭載する。

[後藤祥子,ITmedia]

 2モデル目となるソニー・エリクソン・モバイルの70xi端末「SO703i」は、人気の着せ替え機能に“香り”をプラスした折りたたみ端末だ。


 前モデルの「SO702i」が手になじむコンパクトサイズに仕上げられたのに対し、SO703iは2.7インチ240×432ピクセルの大画面液晶を搭載したことから、ボディサイズ自体は大きくなっている。その分、スペックと機能が向上しており、おサイフケータイ機能や音楽プレーヤー機能、着うたフル、プッシュトーク、メガアプリへの対応を果たした。

 大きな特徴は、Style-Upパネル裏の本体部分に取り付けたアロマシートがいい匂いを放つ、“香りケータイ”である点。パネルには、それぞれの世界観に合わせたアロマシートが付属し、見た目だけでなく香りも着せ替えられる。背面パネルに浮かび上がるように表示されるiチャネルや時計の文字も、前モデルにはなかった新たな試みだ。

 ソニーの薄型テレビ「BRAVIA」の技術を盛り込んだ、モバイルディスプレイ向け高画質エンジン「RealityMAX」を搭載した2.7インチディスプレイは、撮った写真や動画を端末上でより鮮やかに表示することが可能。また240×432ピクセル(16:9)の高解像度を生かす機能として、音楽ケータイ「SO903i」にも搭載された「ライフタイムカレンダー」も備える。これは、スケジュールや撮影した写真、送受信したメールなどのデータをカレンダーにリンクする機能で、その日に誰とどんなやりとりをしたかをひと目で把握できる。

 デコメールを簡単操作で作成できる「クロスデコパレット」も強化され、背景色を選ぶとその色に合った文字色や画像の候補を表示する仕様になった。これにより3ステップでデコメールを作成できるという。

Photo “香る”着せ替えケータイ「SO703i」。ボディカラーはRomantic Gold、Aqua White、Misty Blackの3色。Style-UpパネルはAqua、Marble、Exotic、Romantic、Gorgeous、Flow、Misty、Twilight、Oceanの9種類



Photo Style-Upパネル越しに有機ELディスプレイの文字が浮かぶ(左)。中はStyle-Upパネルを外したところ。パネルを取り外した本体のヒンジ部付近に、アロマシートを貼り付ける(右)

Photo microSDスロットは電池パックを外すと現れるFOMAカードスロットの上部にある(左)。SO703iのベースモデルはSO903i。ダイヤルキーがフレームレスになり、押しやすくなった。クリック感も良好(右)

Photo 開発途上のStyle-Upパネル(左、中)。展示会場ではアロマシートの匂いも体験できる(右)

機種名 SO703i
サイズ(幅×高さ×厚み) 47×105×18.4ミリ
重さ 約104グラム
連続通話時間 約160分(テレビ電話:約90分)
連続待受時間 約600時間以上(静止時)、約450時間以上(移動時)
アウトカメラ 有効200万画素CMOS
インカメラ 有効11万画素CMOS
外部メモリ microSD(別売)
メインディスプレイ 約2.7インチ(240×432ピクセル) 26万2144色TFT液晶
サブディスプレイ 約1.1インチ(128×36ピクセル) 有機EL
ボディカラー Romantic Gold、Aqua White、Misty Black
Style-Upパネル Marble、Gorgeous、Twilight、Exotic、Flow、Ocean


新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー