「N903i」と、どう違うのか──「N703iD」「N703iD」の“ここ”が知りたい(1)

» 2007年01月24日 20時49分 公開
[後藤祥子,ITmedia]
Photo 佐藤可士和氏デザインの「N703iD」。前モデルの「N702iD」を“深化”させたモデルだ

質問:「N903i」との違いは

 ハイエンドモデル「N903i」のソフトウェアをベースに開発されたのが、佐藤可士和氏とドコモ、NECのコラボモデル「N703iD」だ。読者からは、両端末のスペックや機能の違いを知りたいという声が寄せられた。そこでそれぞれを表にして比べてみた。

スペック
N703iD(1月26発売予定) N903i(発売中)
ボディ形状 折りたたみ 折りたたみ
サイズ(高さ×幅×厚み) 96×48×15.9ミリ 105×49×24ミリ
重さ 約103グラム 約112グラム
アウトカメラ 有効130万画素CMOS AF付き有効320万画素CMOS
インカメラ 有効33万画素CMOS 有効33万画素CMOS
メインディスプレイ 2.3インチ (QVGA+)TFT液晶 2.5インチ(VGA+)TFT液晶
サブディスプレイ 2.1インチ(30×300)EL 1インチ(120×90)TFT液晶
外部メモリスロット microSD(最大2Gバイト) microSD(最大2Gバイト)
スピーカー モノラル ステレオ


機能
N703iD(1月26発売予定) N903i(発売中)
フルブラウザ
PDF
ドキュメントビューア
着うたフル
Napster
SD-Audio
GPS
メガiアプリ
3Gローミング
プッシュトーク
大容量添付ファイル
おサイフケータイ
きせかえツール
日本語入力 T9/MogicEngine T9/MogicEngine

 ハイエンドモデルに比べると非搭載の機能が多いが、N703iDのほうが進化した点もある。N903iではサイドボタンを押さないと確認できない不在時のメールや通話の着信を、N703iDは背面のLEDが光って通知してくれる。またEメール利用時に、画面の視野角を狭くして覗き見を防ぐ「プライバシーアングル」も装備。バッテリーの持ち時間は静止時、移動時ともにN903iより20時間長い700時間(静止時)/520時間(移動時)になった。また、細かいところでは、N903iで5件だったアラームの設定数が10件に増え、ミュージックプレーヤーの画面デザイン切り替え(3種類から選択可能)にも対応した。

Photo N703iDに搭載された「プライバシーアングル」。ダイヤルキーの「8」でオン/オフを切り替える

Photo 十字キー上に割り当てられた機能も異なる。N703iDは、頻繁に連絡する相手のアドレス帳を最大5件まで登録できる「直デン」、N903iはアドレス帳だ

Photo 背面のLEDが光って不在着信を知らせる「不在お知らせ」機能も装備

質問:逆トグルボタンは側面か

 文字入力の際、候補を逆順に送る逆トグル。このボタンがどこに割り当てられているのかという質問が届いた。N703iDも従来のNEC端末と同様(11月8日の記事参照)、サイドボタン(左側面)に逆トグルが割り当てられている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. Suicaでやってはいけないこと4選 タブーを犯すと罰金徴収や没収に (2025年06月15日)
  2. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  3. 透け透けスマホ「Nothing Phone(3a)」のカメラは結構優秀 望遠を加えトリプル構成に (2025年06月15日)
  4. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  5. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  6. iPhoneでマイナンバーカード機能が6月24日から利用可能に――スマホ新法が足を引っ張らないか不安大 (2025年06月15日)
  7. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  8. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  9. 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? (2024年04月11日)
  10. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー