防犯ブザー用のノブは取り外せるか――「コドモバイル 812T」「コドモバイル 812T」の“ここ”が知りたい(1)

» 2007年04月26日 20時09分 公開
[田中聡(至楽社),ITmedia]
photo カラーはブルーとピンクの2色展開。持ち主の居場所をGPSで確認できる「イチなび」にも対応している

質問:防犯ブザー用のノブは取り外せるのか

 「コドモバイル 812T」は、ノブを引くだけで最大約100デシベルという大音量のブザーを鳴らせる「防犯ブザー」を備えている。少し力を入れてノブを引くだけで鳴らせるのは便利だが、何かに引っ掛けてしまうなど、誤ってブザーを鳴らしてしまうことも考えられる。それだけに取り外しは可能なのかという質問が寄せられた。

 防犯ブザー用のノブは取り外すことができる。取り外したからといって防犯ブザーが使えなくなるわけではなく、スイッチ部分を指でスライドさせてオンにすればブザーが鳴る仕組みだ。

photophotophoto ノブの中心部を引き離すと外せる。ノブはかなり強固に固定されているので、間にクリップなどを入れると外しやすい(写真左)。ノブの外し方は取扱説明書に記載されている(写真中央)。ノブを外した状態の本体(写真右)

 端末側面のカメラキーを長押しすると「防犯ランプ」が点灯し、暗い夜道でもユーザーの存在をドライバーなどに知らせてくれる。防犯ランプは最長で30分間点灯させる設定が可能だ。なお、マナーモード設定時やイヤフォン接続時、携帯の電源を切った状態でも防犯ブザーは機能する。

  • 防犯ランプの点灯動画

Get Macromedia
FLASH PLAYER このムービーをご利用いただくためにはFLASHプラグイン(バージョン8以上)が必要です。

質問:「くーまんの部屋」を使用禁止にできるのか

 812Tでは、電話やメール相手、通話時間やパケット量を制限したり、設定した時間帯のメール送信やWeb接続、S!アプリの使用を制限できる。Web接続とS!アプリは利用を禁止することも可能だ。では、内蔵コンテンツの「くーまんの部屋」を制限したり、禁止することはできるのか。エンタテインメント性のあるコンテンツをすべて禁止したいという学校関係者や親にとっては、気になるポイントだろう。

 ソフトバンクに問い合わせたところ、「オフにはできるが、制限したり禁止したりすることはできない」とのこと。親がくーまんをオフにしても、子どもがオンにすれば使えるようだ。

photophotophoto くーまんの部屋では、くーまんの着せ替えや記念撮影、部屋の模様替え、トロフィーや宝物集めなどが行える。くーまんのコメントも子供向けだ(写真左)。待受画面にくーまんが登場する「待受くーまん」も利用できる(写真中央)。くーまんの部屋を起動してサブメニューからくーまんをオフにできるが、再びくーまんの部屋を起動して「開始する」を選ぶとオンになる(写真右)

質問:音楽は再生できないのか

 「911T」や「813T」のような専用のミュージックプレーヤーがない812Tで、CDからリッピングした音楽ファイルは再生できないのかという質問が寄せられた。

 iTunesで作成した拡張子「.m4a」のファイルを、microSDの「PRIVATE」→「MYFOLDER」→「My Items」→「Sounds & Ringtones」フォルダにコピーし、812Tのミュージックフォルダにアクセスしたところ、音楽ファイルを再生できた。また、BeatJamで911Tに転送したAACファイルを、ミュージックフォルダから「Sounds & Ringtones」にコピーしても再生可能だ。

 アーティスト別に分けたりプレイリストを作成することはできないので、全曲まとめて再生することになる。上下キーで音量調節、左右キーで曲スキップと早送り/巻き戻しが可能だ。端末を閉じた状態でも再生でき、サイドキーで音量調節を行える。

photophotophoto microSDのミュージックフォルダにアクセス(写真左)。ノンセキュアAACファイルはアーティスト名が「No Info」と表示されるが、BeatJamで作成したAACファイルはアーティスト名も表示される(写真中央)。イコライザやサラウンド変更、ボイスキャンセルなどの設定も可能だ(写真右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年