ニュース
» 2007年08月06日 14時46分 公開

ドコモのPHS、同一番号でウィルコム引き継ぎ可能に

2008年1月に終了するドコモのPHSサービスにおいて、同一番号でウィルコムへ引き継ぎできるようにする施策を発表。そのほか、ウィルコムの契約手数料や一部端末を無償とし、契約年数を引き継いで割引プランへ適用できる優待も行う。

[岩城俊介,ITmedia]
photo ドコモのPHS製品一覧(2007年8月現在)

 NTTドコモは8月6日、2008年1月7日に終了する同社のPHSサービスに関し、引き続きPHSサービスの利用を希望するユーザーに対するウィルコム契約の優待申込みを9月1日から開始すると発表した。

 優待内容は、

  • ウィルコム契約手数料 2835円が無料
  • 電話機およびデータカードの対象5機種を無料提供
  • ドコモPHSサービスの契約年数を引き継いで、長期割引を適用(「ウィルコム定額プラン」「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」は対象外)
  • 現在利用中のPHS電話番号の引き継が可能(一部、番号によって引き継ぎできない場合もある)

 など。

 同番でウィルコムに引き継ぐ場合は、ドコモのPHSサービスが終了する2008年1月7日までドコモと契約し、1月8日以降に、携帯における番号ポータビリティ利用時のような手続きで実施する予定(事前に予約を受け付けるなどの手段を計画するが、手順の詳細は未定。追って対象者にはダイレクトメールなどで案内する予定)。

 なお、ドコモのPHSサービスでは利用可能だが、ウィルコム側で解放していない電話番号がごく少数存在する。これに該当する番号の場合は同番で引き継ぎできない。ウィルコム広報担当によると、対象数は数十番号ほどだという。

 そのほか、PHSサービスの解約と同時にドコモの携帯電話サービスを新たに契約する場合などの特典も用意する。特典内容は以下の通り。

  • 携帯電話全機種の購入代金を無料に(ドコモ取扱店のみ。ドコモeサイト、ビジネスオンラインでの手続きおよび自動車電話・衛星電話の機種は対象外)
  • PHS継続利用期間の引き継ぎ
  • 契約事務手数料 3150円無料
  • 過去1年間のPHSサービス利用額に応じたドコモポイント進呈
  • 「番号選べるサービス」(315円)利用手数料無料

 PHSサービスの解約と同時に、現在利用中の(すでに所持する)ドコモ携帯の機種変更を行う場合も、携帯電話全機種の購入代金無料や変更手数料を無料にする特典を用意する。

 ドコモのPHSサービス契約数は37万4000(2007年6月末時点)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー