ウィルコム、次世代PHSで2.5GHz帯の免許申請

» 2007年09月28日 16時58分 公開
[ITmedia]

 ウィルコムが9月28日、総務省に2.5GHz帯を利用した次世代高速無線通信の免許を申請した。申請にあたっては、既存の3Gキャリアが単独で申請できないという制限が設けられているが、ウィルコムはこれに該当しないことから単独で申請を行った。

 ウィルコムは、この周波数帯を利用して次世代PHSを展開する計画。現行のPHS技術に、OFDMやMIMOなどの新技術を付加し、最大20Mbpsの高速通信が可能な通信システムを構築する。

 PHSの特徴となるマイクロセルシステムによるエリア化を次世代PHSでも推進するとし、これにより総務省が義務づける「5年以内で人口カバー率50%」という指針もクリアできるとアピール。また、中国や台湾などのアジア地域でPHSが普及していることを挙げ、海外でPHS事業を展開するキャリアからも後継システムとして期待されているとした。

 2.5GHz帯を利用した次世代高速無線通信の免許については、イー・アクセスとソフトバンクがISPら6社と、KDDIが京セラ、米Intel、JR東日本ら5社と、ドコモがアッカネットワークスと組んで申請する方針を打ち出している。いずれのキャリアも、WiMAX方式で事業を展開する予定だ。

関連キーワード

PHS | 次世代 | ウィルコム | 総務省


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー