「INFOBAR 2」、12月1日発売

» 2007年11月21日 14時32分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 KDDIは11月21日、au design projectの第7弾モデル「INFOBAR 2」を12月1日、東芝製のユニバーサル1X携帯「A5529T」を11月22日から順次発売すると発表した。

photophoto 「INFOBAR 2」。SILVER、MIDORI、NISHIKIGOI、WARM GRAYの4色を用意する

 INFOBAR 2は、ワンセグ2.6インチの有機ELディスプレイ(ワイドQVGA)、EZ FeliCa、オープンアプリプレーヤー、有効197万画素AFカメラ、そしてデザイン──。デザインコンセプトの魅力を損なうことなく、昨今、携帯に望まれる機能をしっかり搭載するのが特徴。

 ボディカラーは、“溶けかけた飴”をイメージする「SILVER」や初代INFOBARから引き継いだ紅白の「NISHIKIGOI」、シックなタイルパターン「WARM GRAY」、表面にシボ加工を施したつや消しの「MIDORI」の4色を用意する。

photo 東芝製の「A5529T」。ブリーズゴールド、ゲイルブラック、カームピンクの3色を用意する

 A5529Tは、6つの“でか”機能を軸に「親切・簡単・安心」の各種機能を盛り込み、丸みを帯びた優しいデザインに仕上げたユニバーサル端末。文字やアイコンを大きくする「でか文字/でかピクト」や大きい音量にする「でか着信音/でか受話音量」機能、ワンタッチダイヤルキー、緊急時に最大98デシベルで鳴らす「大音量ブザー」、GPSによる「安心/災害時ナビ」機能などを搭載する。

発売日
INFOBAR 2 12月1日(全国一斉)
A5529T 11月22日:沖縄 23日:北海道、東北、北陸、関東、中部、関西、中国、四国、九州

関連キーワード

INFOBAR 2 | A5529T | au design project | KDDI | FeliCa | GPS | ワンセグ | 有機EL


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー