フルワイドVGAの携帯画面でPCを遠隔操作――「ひかりモバイル myPC」が携帯画面の大型/高精細化に対応

» 2008年01月15日 11時52分 公開
[ITmedia]

 NTTネオメイトは1月10日、「ひかりモバイル myPC」と「ひかりモバイル myPC Pro」の機能を拡充し、それぞれ1月11日および1月31日にサービスを提供開始すると発表した。

 ひかりモバイル myPC/ひかりモバイル myPC Proは、携帯電話からオフィスや自宅のPCにアクセスし、メールやWebサイトの閲覧、音楽や映像の視聴、業務アプリケーションの操作などを可能にするサービス。携帯ディスプレイの大型化/高精細化に対応し、最大480×864ピクセルの表示が可能になるほか、表示領域を拡大する機能を追加。また新たに縦画面表示に加え、メニュー選択で横画面表示に切り替える機能も用意した。

 同サービスの対応機種は一部を除くFOMA端末。被操作端末はWindows Vista、Windows XP、Windows 2000搭載のPC。料金は基本メニューが年額7350円から。同社は今後、FOMA定額制データ通信への対応、月額課金などの機能・メニュー追加を予定しているという。

関連キーワード

PCデータ定額 | FOMA | データ通信


携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  3. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  7. モバイルバッテリーの正しい捨て方は? 火災や事故を防止するために定期的な整理は必須 (2025年04月22日)
  8. 110円の「スマホクリップスタンドL」 縦横自在にスマホ挟んで固定できる【ダイソー】 (2025年04月23日)
  9. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年