ニュース
» 2008年01月21日 14時04分 公開

中国でも使えるコンパクトなストレート型PHS――「X PLATE」

X PLATE(テンプレート)は、W-OAM対応の最小、最軽量音声端末として登場したストレート型PHS。中国で購入したPHS用SIMカードを差せば、オリンピック開催地の中国でも利用できる。

[ITmedia]
Photo タイ、台湾、中国で使える「X PLATE」。文字入力システムはAdvanced Wnn V1を採用

 オリンピック開催地の中国で使えるPHSが登場――。ウィルコムは、PHS用SIMカードスロットを備えたセイコーインスツル製の「X PLATE」(テンプレート)を2月下旬に発売する。

 重さ64グラム、薄さ11.5ミリのボディは、W-OAM対応端末の中で最小・最軽量を実現。スタイリッシュなボディには赤外線ポートを備え、赤外線対応PHSとの電話帳のやりとりに対応する。メールはPOP3に対応し、会社で利用するメールアカウントを設定可能。遠隔操作で端末をロックしたり、端末内データを消去する機能も搭載し、あらかじめX PLATEにパスワードを設定するだけで利用できる。

 また、中国向けのPIMカードスロットの搭載により、中国で購入したPHS用SIMカードを差せば中国での利用も可能。タイと台湾の国際ローミングにも対応する。

 メインディスプレイは1.8インチ(128×160ピクセル、6万5536色)のTFTで、外部メモリやカメラ、PCサイトブラウザは非搭載。JavaやFlashプレイヤーにも非対応となる。対応する通信方式は1xパケット方式。メール保存容量は約3Mバイト、データフォルダ容量は約1Mバイト。

Photo


X PLATEの主なスペック
項目 仕様
端末名 X PLATE
サイズ 47.3×110×11.5ミリ
重さ 約64グラム
連続通話時間 約5.5時間
連続待受時間 約500時間
充電時間 約2.5時間
ディスプレイ 1.8インチTFT(128×160ピクセル、6万5536色)
付属品 USBケーブル、電源アダプタ、CD-ROM、取扱説明書、保証書

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  6. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  9. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  10. 自民党のプロジェクトチームが「NTT法は廃止」と提言まとめる――IOWNは本当にGAFAに対抗できるものなのか (2023年12月10日)

過去記事カレンダー