5Mカメラとワンセグを防水ボディに搭載、“ペンギン”も満載──「W61CA」

» 2008年01月28日 11時00分 公開
[園部修,ITmedia]

 auの2007年秋冬モデルでは新製品の発表がなかったカシオ計算機。そのカシオが久々に投入するWIN端末が「W61CA」だ。

 W61CAの特徴は、515万画素カメラとワンセグを、IPX5/IPX7相当の防水性能を備えたボディに搭載したこと。2007年夏モデルとして発売した防水ワンセグ端末「W52CA」と、カメラ機能に注力した「EXILIMケータイ W53CA」のいいところを1つの端末に集約したモデルだ。

 ボディはおなじみの回転2軸スタイル。新サービス「au Smart Sports Run&Walk」に対応することから、スポーツとファッションを融合した“MODE SPORTS”を意識したスポーティーな外観デザインを採用する。ボディカラーはクチュールゴールド、モードグリーン、エスプリイエロー、ローブホワイトの4色展開となる。

photophoto

 また、W52CAと同等のIPX5(約3メートル離れた位置から内径6.3ミリのノズルを用いて噴出される毎分12.5リットルの水を、あらゆる方向から3分以上浴びても性能を保つ)とIPX7(常温かつ流れていない水道水の、水深1メートルの位置に約30分間放置しても浸水しない)の防水性能を持ちながら、最薄部の厚さは18.9ミリとEXILIMケータイ W53CAと同じ(W52CAは最薄部21ミリ)で、一見しただけでは防水ケータイとは分からないデザインだ。

 515万画素のカメラ機能はオートフォーカス(AF)機能と6軸手ブレ補正機能、高感度撮影機能などを備えた、EXILIMケータイとほぼ同じもの。画像処理エンジンとして「EXILIMエンジン for Mobile」を採用しており、画角は35ミリカメラ換算で28ミリとなっている。ただしディスプレイは2.7インチのワイドQVGA(240×400ピクセル)液晶で、ワイドVGA(480×800ピクセル)ではない。外部メモリは最大2GバイトまでのmicroSDが利用可能だ。

 ワンセグ機能には、光センサー連動ガンマ補正やヒストグラム伸長型ガンマ補正といった高画質化エンジンを備え、W51CAやW52CAなどと同等の機能を提供。録画もサポートしており、録画中に着信やメールの受信があっても録画を中断することなく通話やメール返信ができるバックグラウンド録画も可能だ。

 対応する主なサービス・機能はau Smart Sports Run&Walk、LISMOビデオクリップ、着うた・着うたフル、ワンセグ、EZ FeliCa、PCサイトビューアー、オープンアプリプレーヤーなど幅広い。人気のプリセットコンテンツ「アデリーペンギン」は、新しい動きやストーリー、カラー版のコンテンツなども追加した新バージョンになった。W52CAやW53CAに搭載されていた「Bonite」もEZケータイアレンジのデータとして用意している。

機種名 W61CA
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約50×106×18.9(最厚部約22)ミリ
重さ 約132グラム
連続通話時間 約220分
連続待受時間 約320時間
カメラ 有効515万画素(AF、手ブレ補正)
外部メモリ microSD(別売り)
メインディスプレイ 約2.7インチワイドQVGA(240×400ピクセル)液晶
サブディスプレイ
主な機能 LISMOビデオクリップ、ワンセグ、災害時ナビ、EZ FeliCa、EZケータイアレンジ、PCサイトビューアー、赤外線通信(IrSimple)、オープンアプリプレーヤー ほか
ボディカラー クチュールゴールド、モードグリーン、エスプリイエロー、ローブホワイト

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  6. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  7. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
  8. ひろゆき氏監修のウエストポーチ、3960円で発売 パラシュート生地に容量拡張機能も (2025年01月21日)
  9. GoogleやMetaも参画、ネットの「偽情報」「誹謗中傷」対策を強化する官民連携プロジェクトが始動 (2025年01月22日)
  10. iPhoneを好きな場所に固定できるマグネットパッド発売、カード収納可能なウォレットスタンドも エレコムから (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年