「幅49ミリ、高さ99ミリというのは、女性の手でもコンパクトにすっきり持てるゴールデンルールの数字。女性の手のひらサイズを考えた、“持ってやさしい、操作もやさしい”携帯電話」――。ソフトバンクモバイルの孫正義社長がこう紹介するのがSamsung電子製の「821SC」だ。
821SCは、同じ春モデルの820SCの兄妹機という位置づけで、820SCをベースに持ちやすさや使いやすさに配慮した機能を盛り込んだ。両社のおもな違いは(1)820SCに搭載されるタッチセンサーパネルに非対応(2)820SCで対応する国際ローミング(W-CDMA/GSM)に非対応(3)820SCでは非対応の「S!ともだち状況」に対応(4)ボディサイズ(5)メインディスプレイ、サブディスプレイのサイズ(6)820SCでは非対応のmicroSDHCに対応 などだ。
821SC | 820SC | |
---|---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 49×99.5×16.7ミリ | 51.3×102.8×18.4ミリ |
重さ | 約120グラム | 約132グラム |
メインディスプレイ | 2.4インチQVGA、最大26万色有機EL) | 2.6インチQVGA、最大26万色有機EL) |
サブディスプレイ | 0.84インチ(96×16ピクセル)有機EL(青色1色) | 1インチ(80×64ピクセル)有機EL(最大6万5000色) |
外部メモリ | microSDHC(最大4Gバイト | microSD(最大2Gバイト) |
ワンセグ視聴の利便性を高めるために搭載されたのが、番組プレビュー機能。ワンセグ視聴時の番組切り替えは、信号を受けるのに時間がかかることからサクサク切り替わらず、手軽にザッピングして探すのが難しい。そこで、放映している全番組のキャプチャイメージを同時に確認できる機能を搭載したという。気に入った番組は上下キーで選択して決定キーを押すか、対応するダイヤルキーを押すことで全画面表示に切り替えられる。予約録画や外部メモリへの録画にも対応し、最大4GバイトのmicroSDHCを入手すれば、最大20時間分の録画が可能だ。
使いやすさへの配慮はカメラ機能にも見られる。821SCには、カメラ利用時に操作方法のガイダンスを表示する「簡単カメラナビ」を装備することで、女性や年配ユーザー、携帯電話の操作に不慣れなユーザーでもカメラを使いこなせるようにした。さらに、撮った写真をアドレス帳と紐付ける機能も用意され、撮った写真から電話をかけたりメールしたりできる。
821SCは、おサイフケータイや国際ローミング、S!GPSナビには対応しないものの、ワンセグ、3Gハイスピード、PCサイトブラウザ、S!速報ニュース、テレビ電話、S!アプリ、S!一斉トークに対応するなど、コミュニケーション関連機能が充実している。A2DP準拠のBluetooth機能も備え、対応するBluetoothヘッドフォンを使えば、ワイヤレスで音楽を聴くことも可能だ。
発売は3月中旬以降を予定しており、孫氏は発表会で「のちのち色を追加する予定」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.