ユーザーが抱く端末メーカーのイメージは

» 2008年02月22日 09時00分 公開
[ITmedia]

 ネットエイジアは2月21日、「ケータイメーカーイメージ」に関する自主調査の結果を発表した。調査は15歳から39歳のケータイユーザーを対象に、1月18日から同21日まで実施したもので、回答サンプル数は466名。

 同調査によれば、メーカーイメージに最も当てはまると思うワードを聞いたところ、全体的に外資系メーカーを除き1位のワードは“信頼できる”と“実用的”というグループに大別された。イメージの1位が“信頼できる”という回答を得たメーカーはパナソニック モバイルコミュニケーションズNEC三菱電機ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ富士通東芝の6社で、イメージ1位が“実用的”のメーカーは京セラ日立製作所カシオ計算機三洋電機の4社。

 外資系メーカーのノキアSamsung電子Motorolaは“国際的”というイメージが最も高かったが、LG電子は“チャレンジャー”が1位。シャープは他のメーカーと傾向が異なり、唯一“かっこいい”というイメージが1位となっている。

 なお、2007年9月に行った同様の調査と比較して、イメージの1位ワードが変化したメーカーはシャープ、三洋電機、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの3社だった。

 端末イメージについては、日立製作所、カシオ計算機、三洋電機、NEC、三菱電機、富士通、東芝の端末で、“実用的”というイメージがトップとなっている。“デザイン性が高い”イメージが強いのは、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ、京セラ、シャープの4社で、これは前回と同じ結果。外資メーカーの4社は“個性的”なイメージが最も強いという。

 メーカーの広告やCMイメージについて選択式で回答してもらったところ、全体的に“印象がない”“分からない”との回答が多い。択肢の中では各メーカーとも“印象に残る”という回答がトップで、特に回答比率が高いメーカーは、41.0%のパナソニック モバイルコミュニケーションズ、33.0%のシャープ、それぞれ26.6%のNECと東芝、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの25.3%となっている。

 現在利用しているケータイ端末の満足度については、不満が多かったのは「バッテリーの持続性」「プリインストールの着信音」「プリインストールのゲーム」「プリインストールの待受画面」が上位を占めた。デザイン面に関しては満足度が高かったが、「薄さ」に関しては不満が20.6%となっている。

携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  3. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  4. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  5. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  6. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  7. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  8. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー