シマンテック、スマートフォン向けセキュリティ「ノートン・スマートフォンセキュリティ」発売

» 2008年07月02日 12時06分 公開
[ITmedia]
photo ノートン・スマートフォンセキュリティ

 シマンテックは7月2日、Windows MobileとSymbian OSに対応するスマートフォン端末向けセキュリティソフト「ノートン・スマートフォンセキュリティ」を発表、7月3日からダウンロード販売を行う。価格は3990円(1年間の保護機能アップデートを含む)。

 ノートン・スマートフォンセキュリティは、

  • ウイルス対策:モバイル脅威の検出、感染ファイルへのアクセス防止により、ウイルスから保護
  • SMS スパム対策:スパムメールを自動的に削除する、あるいは別のスパムフォルダに振り分ける
  • ファイアウォール:スマートフォン上の送信/受信双方のネットワークトラフィックを制御する
  • プラットフォームの互換性:単一の製品で、Windows Mobile 5.0/6.0(Professional/Classic/Standard)、Symbian OS 9(Series 60 Version 3)の両OSに対応
  • スマートフォンのパフォーマンスを維持するようアプリケーションを最適化する機能搭載

 といった特徴を備える。Windows Mobile、Symbianの両OSに対応する個人ユーザー向け単体製品は初。PC向け製品と同等水準のセキュリティ性能を備えるという。

 販売は同社直販サイト シマンテックストアでダウンロード販売の形態で行う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. mineoが「50GBプラン」を新設、使い放題を「5Mbps/200kbps」にアップデートした理由 格安競争からの脱却へ (2025年03月18日)
  3. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  4. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  5. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  6. AndroidがLINEの「サブ端末」に対応 スマホ2台で同じアカウントを利用可能に (2025年03月17日)
  7. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  8. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  9. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  10. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年