ソフトバンク端末で最も売れたのは、iPhoneでなく「株ケータイ」携帯販売ランキング(10月13日〜10月19日)(1/3 ページ)

» 2008年10月24日 18時24分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
順位キャリア総合
1(1)P906i(NTTドコモ)
2(2)N906iμ(NTTドコモ)
3(6)W62S(au)
4(4)SH906i(NTTドコモ)
5(3)W62SH(au)
6(5)W61T(au)
7(8)N706i(NTTドコモ)
8(7)P706iμ(NTTドコモ)
9(143)株ケータイ 920SH YK(ソフトバンクモバイル)
10(36)Cyber-shotケータイ W61S(au)
順位NTTドコモau(KDDI)ソフトバンクモバイルイー・モバイル
1(1)P906i(3)W62S(54)株ケータイ
920SH YK
(1)D02HW
2(2)N906iμ(1)W62SH(2)iPhone 3G(16Gバイト)(2)Touch Diamond
(S21HT)
3(3)SH906i(2)W61T(1)816SH(3)D11LC
4(5)N706i(13)Cyber-shotケータイ
W61S
(3)830SH(4)D12LC
5(4)P706iμ(12)W64K(5)AQUOSケータイ
923SH
(5)H11T
6(6)らくらくホンIVS(4)簡単ケータイ
W62PT
(45)913SH G TYPE-CHAR(6)D03HW
7(8)N706iII(5)URBANO(4)821SC(7)D02NE
8(7)SH706i(7)フルチェンケータイ re(6)820P(8)H11HW
9(9)らくらくホンV(6)W61P(8)FULLFACE 2 921SH(9)D01NXII
10(11)F706i(10)W64SA(7)821T(10)EM・ONEα

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。(2008年10月第3週)

顔ぶれほとんど変わらず、ランキングは穏やか──新機種発表は間近

Photo P906i

 ドコモ端末の販売ランキングは前回と大きく変わらず、今回はかなり穏やかな結果になった。

 首位はパナソニック モバイルコミュニケーションズ製の「P906i」が獲得。連続首位記録を「21」に伸ばし、いまだ“国内の携帯で最も売れている機種”を維持している。

 続いて2位にNEC製の「N906iμ」、3位にシャープ製の「SH906i」、4位にNEC製の「N706i」(前回5位)、5位にパナソニック モバイル製の「P706iμ」(前回4位)がランクイン。N706iとP706iμの順位が入れ替わったものの、上位5位の人気は大きく変わらず、キャリア総合ランキングも維持している。

 今回はこのほかに7位の「N706iII」と8位の「SH706i」で順位が入れ替わったほか、前回ランク圏外の「F706i」が10位に浮上した。

 さて、ドコモの新機種発表日は「11月5日」に決まったようだ。10月の第2週時点ですでに現行機種を値下げしている店舗も多いが、新機種の発表とともに現行機種の値下げはさらに進むだろう。その傾向は特にハイエンドモデルで顕著に現れてくると思われる。新機種か、それともより安価になるであろう現行機種か、いずれにしても現在のドコモ端末は“やや様子見”するのが吉といえそうだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  6. 「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供 (2025年04月25日)
  7. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  10. 新折りたたみ「motorola razr 60/ultra」海外発表 AIを視線で起動可能に 端末の差別化要素はスペックにとどまらず (2025年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年