第2回 キーの反応速度やカメラの起動速度はどう?――「Cyber-shotケータイ S001」「Cyber-shotケータイ S001」の“ここ”が知りたい(1/2 ページ)

» 2009年02月17日 13時56分 公開
[田中聡,ITmedia]
photophoto ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Cyber-shotケータイ S001」。本体カラーはマゼンタ、オリーブ×ゴールド、ブラックの3色

質問:キーの反応はもっさりか、サクサクか

 「Cyber-shotケータイ S001」の前モデルである「Cyber-shotケータイ W61S」は、KCP+対応機としては比較的初期のモデルであるため、キーの反応速度がやや遅く、もっさり感があったのは否めない。S001ではこの点は改善されたのだろうか。

 メールで文字入力したほか、待受画面からメインメニューにアクセスして各種設定やツール機能などを起動したところ、W61Sよりもスムーズに動作し、ストレスを感じることなく操作できた。操作した端末が試作機だったため、さらに改善される可能性もあるが、現時点でも素早いキー入力にも十分耐えうると感じた。

メインメニュー起動やメールの文字入力時のキー反応速度をチェック

(ムービーはこちらからでも参照できます)

質問:カメラの起動は高速か

 W61Sはカメラが起動するまでに5秒強ほどの時間がかかり、あと1〜2秒速ければ……という印象だった。S001では、W61Sのカメラキーの短押しから、レンズカバーを開けることでカメラが起動する操作に変更されたが、素早く起動するのだろうか。

 S001とW61Sで、カメラを起動してから画面にアイコンが現れるまでの時間をストップウォッチで3回計測し、その平均値を出した。その結果、W61Sの約5.4秒に対し、S001は約3.8秒で、W61Sより1.6秒ほど短い。この数値もまだ改善される可能性はあるが、ストレスなくカメラを使えそうだ。

カメラの起動速度
機種 起動速度
S001 約3.8秒
W61S 約5.4秒

質問:8Mサイズの画像も素早く保存できるか

 S001は最大8Mサイズ(3264×2448ピクセル)の写真を撮影できるが、気になるのはその保存速度。8Mと5Mサイズで撮影した写真の本体とmicroSDへの保存時間をストップウォッチで3回計り、その平均値を出した。画質はFINEにし、そのほかの設定は変えていない。microSDはアイ・オー・データ機器製の512Mバイトの製品「SDMC-512M/A」を使った。

 結果は下表のとおり。S001では、8Mサイズの写真を本体の内蔵メモリに保存するのに約3.7秒、microSDに保存するのに約7.9秒かかった。5Mサイズの場合は内蔵メモリが約3.2秒、microSDが約6秒だった。一方、W61Sは5Mサイズの保存に内蔵メモリが約4.8秒、microSDが約6.8秒かかったので、S001では保存速度が1秒前後速くなったことが分かる。

画像の保存速度
機種 8Mサイズ 5Mサイズ
内蔵メモリ microSD 内蔵メモリ microSD
S001 約3.7秒 約7.9秒 約3.2秒 約6秒
W61S 約4.8秒 約6.8秒

カメラの起動速度やキー反応速度、保存速度をチェック

(ムービーはこちらからでも参照できます)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  9. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
  10. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー