アナタ好みの写りはどれ?――ドコモ夏の“カメラケータイ”比較(基本編)荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(2/4 ページ)

» 2009年08月07日 14時54分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 タッチパネル組では、F-09AとSH-06Aの使い勝手がいい感じ。画面をタップしてもシャッターボタンでも撮れる。下に、タッチパネルの使い勝手をまとめてみた。

  • SH-06A:基本的に全操作がタッチパネルで可能。画面右に設定、サブメニュー、撮影、フォーカスモードのボタンが表示され、設定で細かい設定ができる。タップした場所にフォーカスを合わせる(チェイスフォーカス時はそこを追い続ける)ことも可能。使い勝手や反応はよい。
  • F-09A:フルオート撮影をオンにするとフォーカスを合わせたい場所をタップするだけで、そこにAFを合わせて自動的に撮影する。フルオートにしてないときは、ピントだけ合わせ、撮影はディスプレイ上のシャッターをタップするか、サイドのカメラキーをタップする。「シャッター」の位置が画面の右上にあり、親指で触りやすい位置なのがよい。メニュー表示はサイドの[W]キーとなっている。
  • N-06A:タッチパネルを使ったAFや撮影機能はない。画面右にボタンが3つあるが、それぞれフォーカスモード切替/ライトのオンオフ/スライドショーとなっている。そこ以外をタップすると画面上にメニューが現れる。タップしてフォーカス機能がないのは残念だ。カメラはディスプレイを開いて(というか回転させて)使うほうがよい感じ。

作例比較

 さて、ここからは作例を見ていこう。比較する4モデルはいずれも“シーン自動認識”機能を搭載しており、今回は基本的にはこのモードを使って撮影した。P-07Aは、撮影モードとして「インテリジェントオート」(iA:パナソニックのデジカメシリーズであるLUMIXと同じ機能名だ)、オート、シーンの3つがあるので、iAを選択。SH-06AとF-09Aは「シーン」の中にある「シーン自動認識」、N-06Aは「シーン」の「オート」を選択している。特に注釈がない限り、これらのモードを利用した写真と思ってほしい。

  • 黄色い象の滑り台
photophoto SH-06A(写真=左)とP-07A(写真=右)の作例
photophoto F-09A(写真=左)とN-06A(写真=右)の作例

 まあ、晴天下より多少雲がかかっている方がカメラごとの写りの微妙な違いが出やすいのだが、予想以上に大きな違い。

 見ての通り、一番クールな写りがSH。空も青い。逆に一番赤っぽいのがP。妙に赤みが強くて夕方っぽい。なるほど、面白い差である。写っている範囲が異なるのは、レンズの画角が違うせい。SHがもっとも広角な28ミリ相当のレンズを搭載している。

  • あずまや
photophoto SH-06A(写真=左)とP-07A(写真=右)の作例
photophoto F-09A(写真=左)とN-06A(写真=右)の作例

 画角的にはPとFが同じくらい。Nもレンズや撮像素子まわりのスペックは同じだと思うのだが、少し画角が狭い。なんでだろ。

 このカットではFがちょっと青っぽくてさわやか。Nは暗いところに引っ張られて露出オーバー気味。SHは極めて優秀、といったところか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年