第25鉄 位置情報ゲーム『コロプラ』で“130円大回りの旅”を満喫(完結編)杉山淳一の +R Style(4/6 ページ)

» 2010年01月22日 18時43分 公開
[杉山淳一,Business Media 誠]

暗い車窓を見ながら、ナイスな代替案を思いつく

15:55 我孫子駅

 我孫子駅の立ち食い蕎麦屋「弥生軒」はかつて駅弁も販売しており、故山下清画伯が働いていたことで知られている。大きな唐揚げが入った蕎麦が有名だ。腹を満たして元気になろうと思ったけれど、混んでいるのであきらめた。やっとホーム上の売店があって、ミントキャンディとガムを購入。もっとも、ショックで眠気は覚めている。

 常磐線の電車で水戸方面へ。130円のきっぷで、東京からさらに遠ざかる。友部までの乗車時間は約1時間半。夕映えの空の下、巨大なカップヌードルが見えた。日清食品の工場である。ああ、何か温かいものを食べたい……。そんな想いとはまったく関係なく、普通列車は佐貫で長時間停車したまま。特急「スーパーひたち」に追い越された。土浦でも長時間停車。のんびりした鈍行の旅は楽しいものだが、今は悲しい気分。

佐貫駅で特急に抜かれた。アイツが我孫子に停まってくれたら、遅れを取り戻せたのかも……

 日が落ちて車窓は真っ暗。そこで、携帯電話で乗り換え検索サイトをチェックする。やはり遅れは取り戻せないようだ。予定通り八王子へ向かっても、手前の立川から南武線で南下しても、途中で終電になってしまう。

 しかし、高崎から湘南新宿ラインの最終便に乗って横浜へ行けば、京浜東北線で蒲田にたどり着けることが分かった。横浜まで行けばプラを稼げるし、乗り換えもないからラク。代案にしては上出来だ!――そう思ったら元気がでてきた。今回は房総半島を一周したし、これから水戸線や両毛線にも乗る。なかなか充実した旅ではないか。横浜線や南武線は近いからいつでも乗れる。次に八高線を大回りするときに乗ってもいい。

17:27 友部駅

 真っ暗になった友部駅。ここで水戸線に乗り換えて北西へ進路を変える。24分の待ち時間を寒いホームで過ごす。予定通りなら10分待ちだったけれど、時間が遅くなると列車の運転間隔が広がってしまうのだ。終点の小山まで1時間ちょっとの乗車。車窓は真っ暗だから携帯電話で遊ぶ。バッテリーが切れてしまったが慌てない。バッテリー切れは予想していたので、あらかじめ乾電池式の充電器を持ってきた。18時25分小山着。八王子経由横浜線ルートにこだわるなら、ここで東北本線に乗り換えて都心へ行ってもいい。だけどここまで来たら高崎へ行こう。130円で高崎に行けるぞ。名物のだるま弁当はあるかな?

水戸線の電車はE501系。京浜東北線の209系に似ているが、こちらは交直流電化区間に対応する車両となっている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  7. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー