ソフトバンクモバイルのパナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末「COLOR LIFE2 002P」は、カラフルな15色から選べる折りたたみ端末。新たに背面と底面の色が異なるツートンモデルもラインアップした。
ボディカラーにこだわる人をターゲットに、ブラック、ホワイト、ゴールド、ビビッドピンク、パープル、ブルー、グリーン、イエロー、レッド、ピンクゴールド、ベールピンク、ラベンダー、ユニオンジャック、テントウムシ、スイートマカロンの15色で展開。このうち、ユニオンジャック、テントウムシ、スイートマカロンは、背面と底面の色が異なるツートンカラーを採用した。この3モデルには、初回限定でボディカラーをモチーフにしたストラップが付属する。
メールやワンセグの使いやすさにこだわった端末で、ワンセグは横画面表示に対応。チャンネル操作と音量操作が縦画面でも横画面でも同じ感覚で操作でき、上下キー(横画面では左右キー)で音量、左右キー(横画面では上下キー)でチャンネルを操作できる。横画面時の字幕フォントは12ドットと20ドットから選択可能だ。
メール機能は、入力したテキストを内容に合った絵文字やデコレーションにボタン1つで自動変換できる「楽デコ」に対応。ほかにも季節や時間に連動した予測候補の表示、予測変換候補のマイ絵文字表示、ダウンロード辞書に対応しており、面倒な操作をすることなく表現力豊かなメールを作成できる。
文字の見やすさ、キーの押しやすさにも配慮しており、見やすさをサポートする「デカ文字」は、最大文字サイズに36ドットが追加された。これによりメール閲覧時のフォントサイズは、36ドットの特大、24ドットの大、20ドットの標準、12ドットの小の4種から選べる。ダイヤルキーは押しやすいキー形状とキーピッチのものを採用するとともに、判読性にすぐれるユニバーサルデザインフォントを採用した。
ほかにも、撮影した画像をワンタッチで壁紙に登録できる機能や、電池残量が少なくなると自動で省エネモードに切り替わる機能などを備えている。
機種名 | COLOR LIFE2 002P |
---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約50×109×16.5ミリ(最厚部18.2ミリ) |
重さ | 約120グラム以下 |
連続通話時間 | W-CDMA:未定、GSM:未定 |
連続待受時間 | W-CDMA:未定、GSM:未定 |
ワンセグ連続視聴時間 | 未定 |
アウトカメラ | 有効約320万画素CMOS、AF対応 |
インカメラ | − |
外部メモリ | microSD(別売り、最大2Gバイト) |
メインディスプレイ | 約2.9インチフルワイドQVGA(240×427ピクセル)TFT液晶(最大26万色) |
サブディスプレイ | − |
主な機能 | ワンセグ、世界対応ケータイ(3G)、HSDPA(3.6Mbps)、Y!ケータイ、S!電話帳バックアップ、S!メール、デコレメール など |
カラー | ブラック、ホワイト、ゴールド、ビビッドピンク、パープル、ブルー、グリーン、イエロー、レッド、ピンクゴールド、ベールピンク、ラベンダー、ユニオンジャック、テントウムシ、スイートマカロン |
発売時期 | 2011年2月下旬以降 |
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.