第4回 「岡山〜大阪のLTEで、きびだんご+ポンバシの元祖(?)実物大ガンダム」編「あの名所」で使うEMOBILE LTE(1/2 ページ)

» 2012年07月12日 10時00分 公開
[坪山博貴と現地モバイラー,ITmedia]

岡山のきびだんご、意外としっかりLTEエリア

photo 岡山駅および廣榮堂 中納言本店付近のEMOBILE LTEエリアマップ(2012年7月現在)

 今回は西日本をちょっと横断する小旅にでかけてみた。岡山県岡山市で所用を済ませ、兵庫在住の知人に会い、翌朝の朝イチ便で東京に戻ってくる計画だ。

 というわけで岡山駅。現地在住の知人にこのあたりの名物って何? とTwitterで聞いてみると「かんきつ類」だという。おいしいのは間違いないのだろうけど、うーん、なんというかもう少し“岡山っぽさ”がほしい(現地の人、スミマセン)。やはり岡山といえば、どこか風情のある場所で「きびだんご」を食してみたい。

 そんなときはニフティのLTE MVNOサービス「@nifty EMOBILE LTE」とLTE対応ポータブルルータ「Pocket WiFi LTE(GL01P)」である。タブレットやスマートフォンで、見知らぬ土地、駅前にぽつんと立ったままでもサクッと高速に現地情報をチェックできる。

 Web情報や地図アプリをグリグリを探ること数分、レトロな雰囲気、そして路面電車を見ながらきびだんごが食べられるという「廣榮堂 中納言本店」さんにグッと来た。ルート検索アプリによると、岡山駅からは路面電車で15分ほどで行けるようだ。

 おぉぉ。お店は期待を裏切らないレトロな雰囲気。実物は写真より数倍感動するのでぜひ現地に行ってほしい。ちなみに、ここもLTEエリアであり、通信速度は上りも下りも10Mbps超と予想外に快適な値となった。


photophoto レトロ感がすばらしい廣榮堂 中納言本店。路面電車の架線もまた昭和っぽさに拍車をかけてくれる。別アングルから岡山電気軌道の車両とも一緒に

 お店では、おみやげ用のきびだんごを購入しつつ、イートインで倉敷銘菓のむらすずめをいただく。なんともほっとできるやさしいウマさだ。

 ともあれ、岡山市内は駅前であればおそらく大丈夫と予想はしていたが、廣榮堂 中納言本店のあたりは山陽道沿いとはいえ、どちらかというと住宅地。EMOBILE LTEはサービス開始からまだ数カ月ということを考えるとエリア展開もなかなか早いぞという印象だ。

photophoto イートインで銘菓むらすずめをいただきつつ、おみやげに「むかし吉備団子」を購入。きびだんごにもいろいろ種類があるそうで、今回はザ・スタンダードなものにした
photophoto 店前(左)と店内(右)で速度を計測。屋内となる店内では上り速度がやや落ちたが、下り11.2Mbps/上り10Mbpsも出るとは驚きである
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  6. 「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供 (2025年04月25日)
  7. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  10. 新折りたたみ「motorola razr 60/ultra」海外発表 AIを視線で起動可能に 端末の差別化要素はスペックにとどまらず (2025年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年