クアッドコアのハイパフォーマンススマホ――「Optimus G L-01E」NEXTシリーズ

» 2012年08月28日 13時32分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 CPUはクアッドコア、ROM16Gバイト/RAM2Gバイト、バッテリーは2210mAh――。大容量メモリと大容量バッテリー、快適な操作性という三拍子がそろったハイパフォーマンススマホがドコモのLG電子製端末「Optimus G L-01E」だ。

 高いスペックのボディに、日本でニーズが高い防水機能やワンセグ、おサイフケータイ、赤外線機能を搭載。1300万画素のカメラには、撮りたいシーンを逃さず撮影できるようにする「タイムキャッチショット」や、動画撮影中でも静止画を撮れる「ライブスナップショット」、声を認識して自動でシャッターを切る「Voice shutter機能」などを用意した。

 情報を便利に活用するための機能も充実しており、スマホ上のあらゆる画面にメモを書き込める「クイックメモボタン」を新たに搭載。また、手書きの文字やメモ、静止画、動画を整理して保存できる「NOTEBOOK機能」も装備した。

 ディスプレイは、輝度が高く、高精細で広視野角のIPS液晶を搭載。ほかにも周辺の騒音を感知して着信音量を自動で調整する機能や、アラームにカレンダーやメールを連動させる機能、よく使うホーム上のアイコンを拡大する機能など、操作の手間を軽減する機能が用意されている。

PhotoPhoto 「Optimus G L-01E」

PhotoPhoto

「Optimus G L-01E」の主な仕様
機種名 Optimus G L-01E
OS Android 4.0
CPU APQ8064/1.5GHz クアッドコア
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約69(幅)×137(高さ)×9.4(厚さ)ミリ
重さ 約145グラム
連続通話時間 3G:約500分、GSM:約500分
連続待受時間 3G:約300時間、LTE:約240時間、GSM:約240時間
バッテリー容量 2210mAh
メインカメラ 有効約1325万画素CMOS(AF/手ブレ補正対応)
インカメラ 有効約137万画素CMOS
メモリ ROM:16Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリ microSDXC(別売/最大64Gバイト)
ディスプレイ 約4.7インチ HD(720×1280ピクセル)1677万色TFT液晶
ボディカラー Red、Black
主なサービス・機能 防水、Bluetooth 4.0、Wi-Fiテザリング(8台)、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、spモード、デコメール、GSM、緊急地震速報 NOTTVほか
発売予定日 10〜11月

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  6. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  7. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
  8. ひろゆき氏監修のウエストポーチ、3960円で発売 パラシュート生地に容量拡張機能も (2025年01月21日)
  9. GoogleやMetaも参画、ネットの「偽情報」「誹謗中傷」対策を強化する官民連携プロジェクトが始動 (2025年01月22日)
  10. iPhoneを好きな場所に固定できるマグネットパッド発売、カード収納可能なウォレットスタンドも エレコムから (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年