「iPhone SE」は何が変わった? 1分で振り返るApple発表まとめ【随時更新】4型iPhoneと9.7型「iPad Pro」

» 2016年03月22日 04時48分 公開
[ITmedia]

 米Appleは3月21日(現地時間)に開催したイベントで、4型の「iPhone SE」や9.7型「iPad Pro」、Apple Watchの新バンドなどを発表した。発表内容を簡単にまとめてみよう。

iPhone SE 「iPhone SE」

 iPhone SEは事前のリーク通り、「iPhone 6s」と同等のスペックを持つ4型モデルで、外観は「iPhone 5s」に似ている。9.7型iPad Proは、専用スマートキーボードを用意する他、Apple Pencil にも対応する。

Apple発表まとめ

iPhone SE

iPad Pro

Apple Watch

iOS 9.3

その他


新型iPhoneまとめ

「iPhone SE」 「iPhone SE」カラーバリエーションは4色
  • 日本での発売は3月31日
  • 4型(640×1136ピクセル)のRetinaディスプレイを搭載
  • 外観はほぼ「iPhone 5s」、スペックは「iPhone 6s」相当
  • OSはiOS 9.3をプリインストール
  • プロセッサは64ビットの「A9」と「M6」コプロセッサ
  • 指紋認証ができる「Touch ID」搭載
  • アウトカメラは4K動画の撮影が可能な1200万画素
  • インカメラは120万画素で、720pのHD動画撮影や、画面を白く光らせることで被写体を明るく撮影できる「Retina Flash」に対応
  • NFCをサポート、Apple Payが利用可能
  • サイズは58.6(幅)×123.8(高さ)×7.6(奥行き)ミリ
  • 重さは5sより1グラム重い113グラム
  • LTEが下り最大150Mbpsに対応、「VoLTE」も対応
  • Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/acをサポート
  • ストレージは16GBと64GBの2種類
  • 価格は16GBが5万2800円、64GBが6万4800円(※いずれもSIMロックフリー版で税別)
  • カラーバリエーションは、シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの4色

新「iPad Pro」まとめ

9.7型「iPad Pro」 9.7型「iPad Pro」
  • 3月24日に予約を開始し、3月31日に発売
  • ディスプレイサイズは9.7型(2048×1536ピクセル/画素密度264ppi)
  • プロセッサは第3世代64ビットアーキテクチャ「A9X」
  • iPad Pro同様、筆圧と傾き検知に対応するApple Pencilをサポート
  • 1200万画素iSightカメラと500万画素FaceTimeカメラを内蔵
  • iSightカメラでは4Kビデオ(3840×2160/30fps)や手ブレ補正機能を使ったタイムラプスビデオを撮影できる
  • スピーカーもiPad Proと同じくクアッドスピーカーを搭載
  • 本体サイズは169.5(幅)×240(高さ)×6.1(厚さ)ミリ
  • 重量はWi-Fiモデルが約437グラム、Wi-Fi+Cellularモデルが444グラム
  • Wi-Fiモデルの価格は、32GB版が599ドル、128GB版が749ドル、256GB版が899ドル
  • カラーバリエーションは、スペースグレー、ゴールド、シルバーに、ローズゴールドが追加

「Apple Watch」まとめ

  • 最廉価モデルの価格を299ドルに値下げ
  • バンドの新素材は耐久性の高いウーブンナイロン(Woven Nylon)。色はピンク、スキューバブルー、パール、ゴールド/レッド、ゴールド/ロイヤルブルー、ロイヤルブルー、ブラックの7色
  • スポーツバンドは全部で22色に
  • ミラネーゼループは新色スペースブラックが追加
  • 「watchOS 2.2」の配信開始

「iOS 9.3」まとめ

「Night Shift」 「Night Shift」
  • β版が公開されたタイミングですでに明らかにされている通り
  • iOSデバイスの位置情報から日没時間を把握し、夜間はディスプレイの色温度を暖色に変え、睡眠に悪影響があるとされるブルーライトを削減する「Night Shift」
  • 「メモ」アプリのパスワード/指紋認証(Touch ID)ロック機能とソート機能
  • 「ヘルスケア」アプリのアプリ紹介機能やApple Watch対応
  • 「Car Play」のApple Music連携、教育機関向けのマルチユーザー機能のプレビューなど

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  3. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  9. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年