au回線の格安SIMが使える端末は?

» 2016年07月06日 06時00分 公開
[ITmedia]

 auのネットワークを利用して通信サービスを提供しているMVNOは現在3社あります。ケイオプティコムの「mineo」と、UQコミュニケーションズの「UQ mobile」、STNetの「Fiimo」が、数少ないau系のMVNOとして格安SIMを提供しています。

 これらのSIMは、富士通の「arrows M02」や京セラ製の「LUCE」など、MVNOがSIMとセットで販売する端末では、もちろん利用することができます。また、ドコモ系のSIMと同様、auスマホであれば、特に支障なく使うことができると考えていいでしょう。ただし、幾つか注意点があります。

ケイオプティコムやUQコミュニケーションズが独自に販売するSIMとのセット端末であれば、au系SIMは問題なく利用できる。写真はmineoの例

auの4G LTEに対応する端末で利用できる

 まず、大前提として覚えておきたいのが、au系の格安SIMは3Gによるデータ通信は行っておらず、4G LTEだけで通信をしているということです。つまり、4G LTEに対応した機種でしか利用できないのです。3G回線にしか対応していない旧モデルでは、利用することができません。また、地方や山間部など、一部の4G LTEのエリア外ではデータ通信ができなくなる可能性があります。

ケイオプティコムとUQコミュニケーションズの2社は、「動作確認端末」を自社サイト上で公開している。手持ちのスマホで利用できる不安な場合は、このページを参照して確認しよう

auのVoLTE対応機はSIMロック解除が必要

 高音質で通話ができる「VoLTE」に対応する端末は、SIMロックを解除しないと利用できないという点にも注意しましょう。auのVoLTEが開始されたのは2014年12月。それ以降に発売された機種は、ほとんどがVoLTE対応になるので、au系の格安SIMを使う際は、SIMロック解除を行う必要があります。

auの「VoLTE」は最新機種のほとんどが対応している。対応機種ではSIMロックを解除しないとau系SIMは使えないので注意しよう

ドコモ・ソフトバンク端末は?

 NTTドコモとソフトバンクの端末は、Band 1など一部の周波数帯がauと共通なので、SIMロックを解除すれば仕様上は利用できます。また、ドコモ版・ソフトバンク版のiPhone 6s /6s Plusは、やはりSIMロックを解除すれば利用可能とされています。格安SIM初心者にはやや難易度が高いかもしれませんが、ドコモ・ソフトバンクのiPhone 6s/6s Plusをau系SIMで使いたい場合は、SIMロック解除を検討してみてもいいでしょう。

格安SIM なんでもQ&A

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. 縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは? (2024年04月17日)
  2. ソフトバンク版iPhone 15 Pro、Pixel 8 Proの一部容量が実質24円 1年で買い替える人向け「新トクするサポート(プレミアム)」の内訳とは (2024年04月17日)
  3. 「ポケモンGO」大幅アップデート より自分に近いスタイル変更、現実世界を反映したビジュアルなど (2024年04月16日)
  4. Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も (2024年04月17日)
  5. 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明 (2024年04月17日)
  6. 「なめてんの?」前澤友作さん、Metaの“他責的声明”に激怒 著名人なりすまし広告問題で (2024年04月17日)
  7. HMDとハイネケン、透明で“退屈な”折りたたみ携帯を発表 (2024年04月17日)
  8. ソフトバンク、「新トクするサポート(プレミアム)」を4月18日に開始 対象機種は? 現行プログラムとの違いは? (2024年04月16日)
  9. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  10. 「au PAY プリペイドカード」が4月23日にリニューアル タッチ決済に対応 「バーチャルカード」としての発行も可能に (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年