東京の電車の状況を見るのにちょっと便利なアプリ4選(Android・iOS)

» 2017年03月31日 06時00分 公開
[ITmedia]

 目的地に着くには最寄り駅を何分に出ればいいか、という路線案内を検索するのはスマートフォンを持っていれば今や当たり前ですよね。「Yahoo! 乗換案内」や「乗換ナビタイム」、あるいはGoogle検索などでそういった路線・乗換検索をしている方は多いと思います。

 しかし、そこまでしっかり検索するほどではないけれど、ざっと路線状況を知りたいという時もあります。そんな時に役立つアプリをいくつか紹介します。いずれもAndroid・iOSの両方に対応しています。

東京メトロの情報が分かる「東京メトロアプリ」

東京メトロアプリ東京メトロアプリ東京メトロアプリ 東京メトロ公式の「東京メトロアプリ」

 東京メトロ各線の運行状況が分かる公式アプリです。各線の電車の遅れや、現在の走行位置、時刻表、駅構内図などを確認できます。

 ただ、メニューはいろいろあるのですが、トップ画面にはアイコンが6つしか表示されておらず、右下の矢印アイコンをタップするか下から上へスワイプしないと他のアイコンが表示されないのは少々不親切です。

 各メニューへのアクセスは、それよりも左上のメニューボタンを押すと一覧が出てくるのでここから見たい項目を選ぶといいです。

シンプルな画面構成がグッドな「東急線アプリ」

東急線アプリ東急線アプリ東急線アプリ 東京急行公式の「東急線アプリ」は画面がシンプル

 こちらは東京急行電鉄の公式アプリ。画面構成はシンプルで、画面上は路線図と運行状況、画面中央には列車走行位置を見たいお気に入りの路線のショートカットを3つまで設定でき、その下には時刻表や乗換案内のボタンがある、という分かりやすい配置になっています。

JR東日本のことなら網羅できる「JR東日本アプリ」

JR東日本アプリJR東日本アプリJR東日本アプリ 「JR東日本アプリ」はメニューが豊富

 JR東日本も同様に、公式でアプリを用意しています。こちらはJR東日本各線の運行状況、走行位置、時刻表の他、特急券の予約、Suica残額確認など豊富なメニューがそろえられています。

 列車走行位置の一覧からは、JR東日本線の他にも上記の東京メトロや東急線アプリへのリンクがあり、各アプリがインストールされていれば直接各路線のページを開くことができます。

路線図を一望したいなら「路線図」

路線図路線図路線図 全国の路線図を見られる「路線図」

 TOKYO STUDIOが作る「路線図」は関東だけでなく、北海道から沖縄まで全国の路線図を参照できます。路線図上の駅をタップして乗換案内を開くことや、Googleマップ上に駅を重ね合わせて表示することもできます。また、マップ上には駅の他に無料のWi-Fiスポットも表示されるので、通信量を節約したい時のお店選びにも役立つでしょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年