NTTドコモが、Huawei製の8型LTEタブレット「dtab Compact d-02K」を2018年夏に発売する。カラーはシルバーとゴールドの2色。
新たに防水(IPX5/IPX7)と防塵(じん)(IP6X)に対応したことで、水回りをはじめ、さまざまな場所で使いやすくなった。背面にはアルミを採用しており、持ちやすくなるようカーブをかけている。
タブレットでは珍しく、背面にはデュアルカメラを搭載。約1300万画素と約200万画素という構成で、背景をぼかした写真を撮影できる。インカメラは約800万画素だ。
ディスプレイは約8型のWUXGA(1200×1920ピクセル)で、画面下には指紋センサーを搭載している。プロセッサは「Kirin 659」(8コア)、メインメモリは3GB、内蔵ストレージは32GB。4980mAhのバッテリーを内蔵している。LTEは「PREMIUM 4G」にも対応しており、理論値で下り最大256.5Mbps、上り最大50Mbpsを実現。ワンセグ/フルセグは利用できない。SIMカードは、遠隔で契約情報の書き換えができる「eSIM」を採用している。
機種名 | dtab Compact d-02K |
---|---|
メーカー | Huawei |
OS | Android 8.0 |
プロセッサ | HiSilicon Kirin 659/2.36GHz 4コア+1.7GHz 4コア |
メインメモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
外部メモリ | microSDXC(最大256GB) |
ディスプレイ | 約8.0型WUXGA TFT液晶 |
解像度 | 1200×1920ピクセル |
連続通話時間 | − |
連続待受時間 | 未定 |
バッテリー容量 | 4980mAh |
アウトカメラ | 有効約1300万画素CMOS+有効約200万画素 |
インカメラ | 有効約800万画素CMOS |
ボディーカラー | シルバー、ゴールド |
サイズ | 約208(幅)×119(高さ)×8(奥行き)mm |
重量 | 約310g台 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.