ニュース
» 2019年03月08日 15時25分 公開

ASUSから「ZenSIM」登場 IIJmioの音声SIMを独自ブランドで販売

ASUS JAPANが、IIJmioの音声SIMを発売。同社の直販限定で提供する。サービス開始記念のキャンペーンも実施する。

[井上翔ITmedia]

 ASUS JAPANは3月15日、「ASUS ZenSIM powered by IIJ」を発売する。インターネットイニシアティブ(IIJ)のMVNOサービス「IIJmio」の音声通話機能付きSIM「みおふぉん」のASUS独自パッケージ版で、直販サイト「ASUS Store」または直営店舗「ASUS Store Akasaka」でZenFoneとセット販売する(MNPも可、単体販売は検討中)。初期費用(パッケージ代金)は3000円。

(記事中の価格は税別)

ZenSIMパッケージ

ZenSIMの概要

 ZenSIM(ゼンシム)は「SIMカードをZenFoneと一緒に買いたい」(発表会の説明員)というユーザーからの要望に応えて用意したもの。プランと価格設定はみおふぉんと同様で以下の通り(ユニバーサルサービス料別)。

  • ミニマムスタートプラン(月間3GB):月額1600円
  • ライトスタートプラン(月間6GB):月額2220円
  • ファミリーシェアプラン(月間12GB):月額3260円

 SIMカードは、NTTドコモ回線を利用する「タイプD」と、au(KDDI)回線を利用する「タイプA」の両方を用意。タイプDについては、ASUS Store AkasakaでSIMカードの即日発行も受け付ける。

 タイプAについては、ASUS Storeでは1回線目から申し込み可能だが、ASUS Store Akasakaではファミリーシェアプランの2回線目以降としてのみ申し込みできる(いずれもSIMカードは後日配送)。

 ZenSIM独自の特典として、ASUS StoreやASUS Store Akasakaで使える1500円分のクーポンコードが付属する。

ZenSIM 発売記念キャンペーン(5月8日まで)

 ZenSIMはIIJが5月8日まで実施中の「シェアNo.1記念キャンペーン」の対象となるため、同日までの利用開始分は利用開始翌月から12カ月間の月額料金が620円引きとなる。

 さらにZenSIM独自のキャンペーンとして、同日までに利用開始した契約には以下の特典を用意する。

  • 利用開始翌月からのデータ通信量(バンドルクーポン)を3GB増量
  • 「選べるe-GIFT」3000円分贈呈(ASUS Store Akasakaで即日開通する場合を除く)
  • 初期費用を1円に(ASUS Store Akasakaで即日開通する場合)
特典 IIJのキャンペーンとZenSIM独自のキャンペーンの両方が適用されるので、利用開始翌月から12カ月間はおトク感が大きく増す
キャンペーン 5月8日までに購入した場合は「e-GIFT贈呈」または「初期費用1円」の特典が。ASUS Storeで使える1500円分のクーポンはキャンペーン期間後も付与される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー