ドコモの新料金プランは本当にお得なのか? 業界に与える影響は?石野純也のMobile Eye(2/3 ページ)

» 2019年04月20日 15時08分 公開
[石野純也ITmedia]

料金の値下げ幅は最大4割だが、月サポやdocomo withでお得感は変わる

 先に挙げたように、料金水準そのものも、現行プランから引き下げられている。ドコモによると、値下げ幅は「最大4割」(吉澤氏)。最大の割引率になるのは、「ボリュームゾーンである(データ利用料が)1GB(のユーザー)」(同)。ドコモのスマートフォンユーザーのうち、実に4割がここに該当するという。

 ドコモが示した試算を見ると、シンプルプランでベーシックシェアパックを家族3人で利用し、プラチナステージの「ずっとドコモ割プラス」が適用され、データ利用量が1GB未満に収まっていたユーザーは、もともと3480円支払っていたのに対し、新料金プランではみんなドコモ割が適用され、1980円にまで下がる。また、単身で大容量プランの「ウルトラデータLLパック」を契約していた場合も、ギガホに変えると8480円(プラチナステージの場合)から5980円(家族3人で利用した場合)へと、約3割の料金値下げが実現する。

ドコモ データ利用料が1GB未満の場合、値下げ幅は4割に達するという

 ただし、ここにはカラクリもある。1つは、月々サポートやdocomo withが考慮されていない点だ。例えば、1GB未満の場合、家族3人が全員docomo withを利用していたとすると、上と同条件で、1人あたりの料金は1980円。新料金プランへの変更前後で、料金には一切変化がないうえ、使える容量がわずかに減る格好だ。ウルトラデータLLパックの契約者が、iPhone XSの月々サポート(2275円)を受けているときも、料金は6205円まで下がっているため、家族3人で利用して、何とか数百円安くなる程度。より大きな月々サポートを受けているユーザーの場合、値上げになるケースもある。

ドコモ 新旧料金比較には、docomo withや月々サポートが加味されていない。ケースによっては、高くなることもある

 また、料金プランをシンプル化した結果、選択できる容量が減ってしまった。そのため、例えば現行プランで20GBの「ウルトラデータLパック」を利用しているような場合、新料金プランでは容量を上げざるをえず、値下げ幅がさらに縮小してしまう。ウルトラデータLパックのユーザーがギガホに変更した場合、料金は6480円から6980円になり、事実上の値上げになる。現時点でdocomo withや月々サポートが適用されている状態だと、料金が上がる幅はさらに大きくなる。

ドコモ iPhone 7の発売に合わせて導入された「ウルトラデータLパック」だが、新料金プランでは30GBのギガホに一本化されてしまった

 月々サポートは24カ月間限定の割引で、端末購入補助時に当たるものになるため、終了後に料金プランを変更すれば値下げになるケースはあるものの、docomo withはもともと「分離プラン」として導入された仕組み。分離プランから分離プランに変えても、料金はほとんど変わらないというわけだ。docomo with契約者は、新料金プランに変更しづらいことが予想される。今、どのプランを使っているかにもよるため、一概にはいえないが、必ずしもドコモの言い分通り、値下げになるとは限らない点には注意しておきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年