ニュース
» 2019年05月08日 18時48分 公開

スマホの写真を販売できるアプリ「Snapmart」のAndroid版が登場

スマホのカメラロール内の写真を選んで出品できる「Snapmart」のAndroid版が登場。販売価格の30〜60%が報酬となり、フォトコンテストでも賞金を受け取ることができる。

 スナップマートは、5月7日にカメラロール内の写真を選んで出品できるアプリ「Snapmart」のAndroid版をリリースした。iOS版は2016年4月に提供を開始し、14万ダウンロードを突破している。

Photo 「Snapmart」のAndroid版がリリース

 本アプリではSNSアカウントを運営している企業のマーケティング担当者やWebメディア担当者へ向け、スマートフォンで撮影した写真を販売できる。販売価格の30〜60%が報酬となり、受賞すると500〜1000円の賞金がもらえるフォトコンテストを毎日開催する。

 クライアント企業に選ばれたユーザーはアンバサダーとなり、毎月開催されるアンバサダーフォトコンテストへの参加できる他、企業に優秀作品として選ばれると5000〜1万円の賞金を受け取れる。また、企業から贈与された商品の写真を撮影・納品、特定のハッシュタグをつけて使用感を発信することもできるようになる。

PhotoPhoto アプリイメージ

 コンテスト入賞回数が増えると、企業からの指名で商品・サービスの撮影依頼が入るチャンスを得られる。指名されたクリエイターは条件により、1万5000円〜10万を撮影報酬として受け取ることも可能だ。

 同社のサービス内で活躍し、Instagramのフォロワー数が1000人以上のユーザー52人に調査したところ、スマートフォンでの写真撮影時にクオリティにこだわると答えたのは88%。直近3年以内に機種変更をした24人に「カメラの性能を重視して選んだか?」と聞いたところ、91%が「とても重視した」「ある程度重視した」と回答した。同社では高性能なカメラを搭載したAndroidスマートフォンの充実を受け、Androidユーザーの増加に期待している。

Photo
photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月06日 更新
  1. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  2. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)
  3. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  4. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  5. イオンモバイル、利用状況から“最適な料金プラン”を提案するサービス開始 シェアプランの改定も (2023年12月04日)
  6. UQ mobileの4G LTEプランユーザー、SIMを交換せずに5Gなどが利用可能に (2023年12月04日)
  7. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  8. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  9. IIJmioで「Xiaomi 13T Pro」「Redmi 12 5G(8GB/256GB)」発売 未使用品iPhoneの価格改定も (2023年12月04日)
  10. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)

過去記事カレンダー