スマホのカメラは「暗がりでの画質」「手ブレ補正」「ズーム後の画質」に不満 MMD調査

» 2018年08月29日 18時15分 公開

 MMD研究所は、8月29日に「スマートフォンカメラの利用に関する調査」の結果を発表した。この調査は、「スマートフォンのカメラ機能を利用したことがある」と回答した15歳〜69歳の男女2000人を対象に、8月10日〜12日の期間で実施した。

 写真撮影をするために最も利用しているデバイスを聞いたところ「スマートフォンのカメラ」が87.7%と最も多く、次いで「コンパクトデジタルカメラ」が7.4%、「デジタル一眼レフカメラ」が2.4%だった。性年代別では10代女性の「スマートフォンのカメラ」をメインで利用している割合が非常に高い。

Photo
Photo

 スマートフォンカメラでよく撮影するシーンは「友達・家族・恋人との写真」が47.3%と最多で、次いで「自然の風景写真」が36.4%、「街並みの風景写真」が29.2%。スマートフォンのカメラ機能に「不満点がある」と答えたのは全体の59.6%で、上位から「暗がりでの画質(34.2%)」「手ブレ補正(23.3%)」「ズーム後の画質(21.5%)」だった。

Photo
Photo
Photo

 スマートフォン購入時にスマートフォンのカメラ機能について調べたと回答したのは52.3%。どこで調べたのか複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「公式サイト」と「店員からの話」で同率35.1%だった。

Photo
Photo

 スマートフォン購入時にカメラ機能を「重視した」と回答したのは38.8%。重視したユーザーへ次回購入時にカメラに求める機能を聞いたところ「手ブレ防止機能(43.2%)」「ピントが正確に合う機能(42.0%)」「暗い場所でもきれいに撮影できる機能(40.6%)」上位に挙がった。

Photo
Photo

 スマートフォンで撮影した写真を「加工したことがある」と回答したのは33.4%で、性年代別で見ると10代の女性は81.0%となる。加工方法について複数回答で聞いたところ「彩度・明暗・色などを調整する」が45.1%、「フィルターをかける」が30.7%、「文字・スタンプ・フレームなど入れる」が27.4%だった。

Photo
Photo
Photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年