auの「+メッセージ」が公式アカウントに対応 自らも4つのアカウントを開設

» 2019年05月23日 14時20分 公開
[井上翔ITmedia]

 KDDIと沖縄セルラー電話(au)は5月23日、3キャリア共通メッセージングサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」における「公式アカウント」サービスを開始。合わせて、auユーザー向けに「auサポート」「auオンラインショップ」「Wowma!」「auからのお知らせ」の公式アカウントを開設した。公式アカウントは、アプリを最新版に更新することで利用できる。

 なお、ドコモとソフトバンクにおける公式アカウントサービスの開始は8月を予定している。

バージョンアップ後のアプリ バージョンアップ後の「+メッセージ」アプリ(Android版)では連絡先表示の中に「公式アカウントを探す」が加わる
公式アカウント 公式アカウントの一覧表示
一覧 KDDI公式アカウントとして開設される4つのアカウント。キャリアフリーのWowma!については、ドコモやソフトバンクにも公式アカウントへの登録申請をする予定だという

公式アカウントの「仲介サービス」も

 +メッセージの公式アカウントは企業や団体向けに提供される。利用を希望する企業・団体は各キャリアに申請を行い、承認されれば公式アカウントを通して利用者にメッセージを送ったりサービスを提供したりできる。

 ……と、勘の良い人は気付いたと思うが、+メッセージの公式アカウントを全キャリアで展開する場合、ドコモ、KDDI、ソフトバンクのそれぞれに申請しなければならない。「特定キャリアのユーザーにのみリーチしたい」というなら話は別だが、それはレアケースだろう。

 そこで、+メッセージの公式アカウントではアグリゲーター(仲介事業者)の「配信代行サービス」も利用できる。アグリゲーターに申し込めば、アカウント申請をまとめて代行してくれる上、配信の面倒も見てもらえる。

 KDDIも、自らがアグリゲーターとなる「KDDI Message Cast」の提供を開始。非キャリア系アグリゲーターも順次参入予定だという。

KDDI Message Cast KDDI Message Castの仕組み

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  4. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  7. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  8. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  9. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  10. PayPayでよく使う機能を“お気に入り登録”すると便利 (2025年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年