モトローラがSIMフリースマホ「moto g7」シリーズ3機種を発表 6月7日発売

» 2019年05月30日 17時25分 公開
[井上翔ITmedia]

 モトローラ・モビリティ・ジャパンは6月7日、新型スマートフォン「moto g7 power」「moto g7」「mogto g7 plus」を発売する。Web直販「Motoストア」における販売価格はg7 powerが2万5800円、g7が3万800円、g7 plusが3万8800円(いずれも税別)。家電量販店、Web通販や一部MVNOでも販売される。

【訂正:6月11日16時】「moto g7 power」について、モトローラが仕様(スペック)に一部誤りがある旨を発表しました。それに伴い、本記事の記載の一部を訂正すると共に、すでに購入したユーザー向けの案内を追記しています

3モデル 今回発表された3モデルの全カラー。左からmoto g7(セサミックブラック、クリアホワイト)、moto g7 plus(ディープインディゴ、ビバレッド)、moto g7 power(セサミックブラック)
登壇者 発表会に登壇したダニー・アダモポロウス社長(左)と島田日登美プロダクトマネージャー(右)

共通の特徴

 今回発売する3機種は、Motorolaのミドルレンジスマートフォン「moto gシリーズ」の第7世代に相当する。

 初期導入のOSは「Android 9」だが、同OSから採用された新しいナビゲーションバーは非搭載となる(Motorola独自の「ワンボタンナビ」で新ナビゲーションバーに近い操作載は可能)。Googleの「Android Enterprise Recommended」認証を取得しており、90日以内(※)のセキュリティアップデートや最低1回のOSバージョンアップが保証されている。

 また標準カメラアプリでは「ハイレゾズーム(超解像ズーム)」を利用できる他、「Googleレンズ」を直接呼び出す機能も備えている。

※ Googleがアップデートを公表してからの日数

Googleレンズ 標準カメラアプリからGoogleレンズを直接呼び出せる

moto g7 power

 moto g7 powerは、moto g7シリーズの中ではエントリーに相当する。5000mAhの大容量バッテリーを備え、最長60時間(モトローラ調べ)の連続稼働が可能だ。ボディーカラーはセサミックブラックのみとなる。

moto g7 power(正面)
moto g7 power(背面) moto g7 power

 プロセッサはQualcommのSnapdragon 632(CPU部は1.8GHz 8コア)を搭載し、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを備える。外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイは720×1520ピクセルのLTPS液晶で、インカメラや受話スピーカー周辺部にノッチ(切り欠き)がある。

 アウトカメラは1200万画素センサーとF2.0レンズの組み合わせで、位相差オートフォーカス(AF)にも対応する。インカメラは800万画素センサーとF2.2レンズの組み合わせとなる。

アウトカメラ g7 powerのアウトカメラはシングル構成。カメラ下のMotorolaロゴは指紋センサーだ(他の2機種も同様)
インカメラ回り インカメラ回り。他の2機種と比べると、g7 powerのノッチは少し広めに取られている

 モバイル通信の対応規格と周波数帯(Band)は以下の通り。国内では、NTTドコモとソフトバンクのネットワークに対応し、両社のVoLTE通話もサポートしている。

  • FD-LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/19/20/28
  • TD-LTE:Band 38/40/41
  • W-CDMA:Band 1/2/5/8/19(Band 6を内包)
  • GSM:850/900/1800/1900MHz帯

 SIMカードスロットはNanoサイズを2つ備え、DSDS(Dual SIM Dual Standby)に対応する。

 Wi-Fi(無線LAN)はIEEE 802.11b/g/n(2.4GHz帯)に対応し、Bluetooth 4.2も利用できる。外部接続端子はUSB Type-Cで、独自の急速充電規格「ターボパワー」に対応している。

 ボディーサイズは75.3(幅)×159.4(高さ)×9.3(最薄部の奥行き)mmで、重量は約193g。

スペックの一部誤りについて(6月11日追記)

 モトローラ・モビリティ・ジャパンは6月11日、moto g7 powerについて公表した仕様に一部誤りがあったことを発表した。

 Wi-Fiについて、発表当初は対応するとしていたIEEE802.11a/n(5GHz)帯は非対応となる。また、当初は非対応とされていたNFC通信機能は対応となる。

 すでにmoto g7 powerを購入した人への対応について、同社ではカスタマーセンターで個別対応を行うとしている。

moto g7

 moto g7は、moto g7シリーズのスタンダードモデル。ボディーカラーはセサミックブラックとクリアホワイトの2つを用意している。

moto g7(正面)
moto g7(背面) moto g7(左がセサミックブラック、右がクリアホワイト)

 プロセッサはQualcommのSnapdragon 632を搭載し、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを備える。外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイはフルHD+(1080×2270ピクセル)のLTPS液晶で、インカメラの周辺に水滴型のノッチがある。

 アウトカメラは1200万画素センサー・F1.8レンズと500万画素センサーのデュアル構成で、位相差AFに対応する。インカメラは800万画素センサーとF2.2レンズの組み合わせとなる。

アウトカメラ g7のアウトカメラはデュアル構成
インカメラ回り インカメラ回り。ノッチは水滴型だ

 モバイル通信の対応規格と周波数帯(Band)は以下の通り。国内では、NTTドコモとソフトバンクに加え、au(KDDIと沖縄セルラー電話)のネットワークに対応し、3社のVoLTE通話もサポートしている。

  • FD-LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
  • TD-LTE:Band 38/40/41
  • W-CDMA:Band 1/2/5/8/19(Band 6を内包)
  • GSM:850/900/1800/1900MHz帯

 SIMカードスロットはNanoサイズを2つ備え、DSDSに対応する。

 Wi-FiはIEEE 802.11a/b/g/n(2.4GHz帯・5GHz帯)に対応し、Bluetooth 4.2も利用できる。バッテリー容量は3000mAh。外部接続端子はUSB Type-Cで、ターボパワーに対応している。

 ボディーサイズは75.3(幅)×157(高さ)×7.92(最薄部の奥行き)mmで、重量は約174g。

moto g7 plus

 moto g7 plusは、moto g7シリーズの最上位モデル。ボディーカラーはビバレッドとディープインディゴの2つを用意している。

moto g7 plus(正面)
moto g7 plus(背面) moto g7 plus(左がビバレッド、右がディープインディゴ)

 プロセッサはQualcommのSnapdragon 636(CPU部は1.8GHz 8コア)を搭載し、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを備える。外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイはフルHD+(1080×2270ピクセル)のIPS液晶で、インカメラの周辺に水滴型のノッチがある。「ドルビーオーディオ」にも対応している。

 アウトカメラは1600万画素センサー・F1.7レンズと500万画素センサーのデュアル構成で、光学式手ブレ補正に対応する。インカメラは1200万画素センサーとF2.0レンズの組み合わせで、位相差AFに対応する。

アウトカメラ g7 plusのアウトカメラもデュアル構成だが、光学式手ブレ補正に対応する
インカメラ回り インカメラ回り。g7 plusのインカメラは位相差AFにも対応する

 モバイル通信の対応規格と周波数帯(Band)は以下の通り。国内では、NTTドコモとソフトバンクに加え、au(KDDIと沖縄セルラー電話)のネットワークに対応し、3社のVoLTE通話もサポートしている。

  • FD-LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
  • TD-LTE:Band 38/40/41
  • W-CDMA:Band 1/2/5/8/19(Band 6を内包)
  • GSM:850/900/1800/1900MHz帯

 SIMカードスロットはNanoサイズを2つ備え、DSDS(Dual SIM Dual Standby)に対応する。

 Wi-Fi(無線LAN)はIEEE 802.11ac/a/b/g/n(2.4GHz帯・5GHz帯)に対応し、Bluetooth 5.0も利用できる。バッテリー容量は3000mAh。外部接続端子はUSB Type-Cで、ターボパワーに対応している。g7 plusのターボパワーは、他の2モデルとは異なり27W入力に対応している。

 ボディーサイズは75.3(幅)×157(高さ)×8.27(最薄部の奥行き)mmで、重量は約172g。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年