なぜAdobeがカメラアプリを作るのか? 「Photoshop Camera」の狙いを聞く

» 2019年11月08日 10時49分 公開
[太田百合子ITmedia]

 Adobeは、スマートフォン向けカメラアプリ「Adobe Photoshop Camera」を2020年にリリースする。まるで「Adobe Photoshop」でレタッチしたかのような、さまざまなエフェクトをリアルタイム、あるいは撮影後に自動適用して楽しめる。

Adobe Photoshop Camera 2020年にリリース予定の「Adobe Photoshop Camera」
Adobe Photoshop Camera リアルタイム、または撮影後にさまざまなレンズ(フィルター効果)を適用できる。レンズ適用前の写真も一緒に保持され、撮影後にレンズを選び直したり、外したりすることもできる。レンズを適用しない写真にも、ダイナミックレンジや色調の自動補正は適用されているようだ
Adobe Photoshop Camera レンズは画面下のインデックスでまずジャンルを選び、さらに画面をスワイプして効果の種類を切り替える仕組み。中には背景のオブジェクトを動かしたり、拡大・縮小したりできるレンズもある

 レンズのジャンルには、ポートレート向きのもの、風景向きのもの、フードなどシーン特定のシーンに最適化されたもの、アーティストとコラボしたものなどがある。単純に色味を変えてフードをおいしく見せるといったものから、背景を切り抜いてアニメーションと合成する、イラスト風にするなど、大胆な効果を加えるものまで幅広く用意されている。昼間の風景を夜にする、曇り空を青空にする、背景を切り抜いてアニメーションと合成するといった高度なエフェクトも手軽に楽しめる。

Adobe Photoshop Camera 昼間の風景を夕景、夜景に変換することもできる
Adobe Photoshop Camera アーティスティックな加工も可能
Adobe Photoshop Camera 人物は肌をキレイに見せたり、コミック風に見せたりできる

 なぜAdobeはこのようなカメラアプリを投入するのか。同社CPO(最高製品責任者)兼 Creative Cloud担当エグゼクティブバイスプレジデントのスコット・ベルスキー氏に聞いた。

Adobe Photoshop Camera Adobeのスコット・ベルスキー氏

 「今やみんなこれを持っていますよね」と、自らのスマートフォンを掲げて見せたベルスキー氏。「スマホのカメラはどんどん進化していて、最近ではプロのカメラマンもスマートフォンを撮影に使い始めている。一方で、これまでカメラや写真に興味がなかった人もスマートフォンのカメラを使うことで、写真に興味を持つようになってきている。その両方がよりクリエイティブなカメラを求めるようになってきている」と話す。

 プロフェッショナル向けの一眼レフカメラでは、レンズやセッティングを変えることで、クリエイティブな写真が撮れるが、スマートフォンで全く同じことをするのは難しい。「そこでわれわれが皆さんに提案したいのが、自分のレンズをPhotoshopで作ってほしいということ。Photoshopのレンズを使って瞬間をクリエイティブに切り取ってほしい」とベルスキー氏。Photoshop Cameraを使うことで、「Photoshopの使い方を知らない人も、他の人が作ったレンズでクリエイティブになれる」という。

 Photoshop Cameraでは写真にレイヤーを追加し、撮影後にもレイヤーを切り替えることでさまざまな写真を作れる。実際にここ数カ月、少人数でテストしてきたそうだが、「みんな本当にすばらしい写真作品をクリエイトしている」とベルスキー氏。

 「このアプリを多くの人に届けるのと同時に、レンズを作るクリエイターのコミュニティーも構築してきたいという。「Photoshopのユーザーであるクリエイターに、他の人を支援するためのレンズを作ってもらいたい。そういうコミュニティーをこれから作っていきたいと考えています。さらに将来的にはみんなが同じカメラを持っていても、それぞれに違うレンズを使ってクリエイティビティが発揮できるようにしたいと考えています」

Adobe Photoshop Camera あらかじめインストールされているレンズの他、オンラインの「Lens Library」から新たなレンズをダウンロードすることもできる。ここへクリエイターが作ったレンズをアップロードされていくことになるのだろう

(取材協力:アドビ システムズ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月10日 更新
  1. スマートウォッチ「wena 3」、2026年2月末でサービス終了 Suicaも利用不可に (2024年12月09日)
  2. 日本通信が「ネオキャリア」に向けて一歩前進 迷惑電話撃退や音声翻訳など、電話機能の拡張も具現化 (2024年12月07日)
  3. 増え続ける迷惑電話に有効 iPhone「ライブ留守番電話」とPixel「通話スクリーニング機能」の使い方 (2024年12月09日)
  4. 12月26日からスマホ端末が実質値上げに? 半年間の「お試し割」導入も 総務省が改正ガイドラインを公表 (2024年12月09日)
  5. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
  6. 血圧計内蔵スマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2」発売 寝ている間も自動で測定、“仮面高血圧”の発見にも (2024年12月06日)
  7. 中国版「Xiaomi 15」を試す コンパクトな最新“ライカ監修カメラスマホ”はiPhoneやGalaxyの対抗馬になる存在 (2024年12月09日)
  8. 楽天グループの28期株主優待、楽天モバイルの音声+30GBが1年間無料に (2024年12月06日)
  9. JRグループが廃止する「往復乗車券」「連続乗車券」って何? そもそもなぜなくすの? (2024年12月06日)
  10. irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【12月8日最新版】1円スマホや最大6万ポイント還元を見逃すな (2024年12月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー