KDDIが「UQ mobile」を統合 auと2ブランド体制に

» 2020年05月14日 15時40分 公開
[井上翔ITmedia]

 KDDIは5月14日、関係当局からの認可取得を前提として、10月1日付でUQコミュニケーションズから「UQ mobile」事業を承継することを発表した。グループの経営資源を集約することで通信事業における競争力を強化することが目的で、この譲受が成立した場合、KDDIは「au」と「UQ mobile」の2ブランドで通信サービスを提供していくことになる。

ニュースリリース ニュースリリース

 UQ mobileは、2014年11月にKDDI子会社の「KDDIバリューイネイブラー(KVE)」と沖縄セルラー電話子会社の「沖縄バリューイネイブラー」(現・UQモバイル沖縄)がスタートしたMVNOサービス。サービス開始後、2015年10月UQブランドの供与元であるUQコミュニケーションズがKVEを吸収合併し、現在に至っている。

 今回の事業承継は、UQコミュニケーションズがUQ mobile事業を会社分割し、KDDIがそれを吸収する形態で行われ、その対価としてKDDIはUQコミュニケーションズに355億円を交付する予定となっている。

 事業の承継後、KDDIはauとUQ mobileの営業拠点の再編、統合を実施し、地域に根付いた営業体制を構築する予定だという。その上で、UQ mobileブランドでも同社のライフデザインサービス群とのシナジーを創出し、新たな顧客体験価値を提供していくという。

シナジー auブランドとUQ mobileブランドの両方を運営することによって、競争力を高める

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  6. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  7. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
  8. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  9. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  10. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年