FOX、マルチタスク対応のAndroid搭載E-ink電子リーダー「BOOX Note Air」発売

» 2020年12月17日 16時35分 公開

 FOXは、12月15日に10.3型E-ink電子リーダー「BOOX Note Air」を発売した。価格は5万4364円(税別)。FOX STORE 阪急メンズ東京、FOX ONLINE STORE、FOX STORE 楽天市場店、FOX STORE Yahoo!ショッピング店、ビックカメラ.com、ヨドバシカメラ.com、ムラウチ.comで取り扱う。

FOX E-ink電子リーダー「BOOX Note Air」

 本製品はAndroid 10を搭載し、Google Playからインストールした複数のアプリでマルチタスクが実行可能。E-inkに最適化されたアプリを取り揃える「アプリストア」からもインストールでき、内蔵の重力センサーで本体を傾けると自動で画面の回転する。

FOX 利用イメージ

 バッテリー不要で電磁誘導方式のワコム製専用スタイラスペンが付属し、PDFをはじめ多彩なフォーマットをサポート。ディスプレイの分割機能や翻訳機能も備え、バッテリーは3000mAhでスタンバイモードで最大4週間持続する。サイズは195.4(幅)×229.4(高さ)×5.8(奥行き)mm、重量は420g。

 オートスリープ機能やペンホルダーを搭載したフリップタイプの純正ケース「Case Cover」も発売する。価格は4800円(税別)。

FOX 純正ケース「Case Cover」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  9. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
  10. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー