約2万円でここまで撮れれば十分 「Redmi Note 9T」のカメラを試す荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(2/3 ページ)

» 2021年03月20日 06時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]

ポートレートモードは優秀

 続いての被写体は人物だ。

Xioami Redmi Note 9T なるべく光が柔らかい場所を選んで撮ってみた

 陽射しが直接当たっているとちょっと陰影が強く出すぎちゃう。

 背景がボケるポートレートモードはなかなか優秀。これとビューティー機能とフィルターを組み合わせると、雰囲気のある写真を撮れて楽しい。

Xioami Redmi Note 9T ビューティーを真ん中あたりにセット
Xioami Redmi Note 9T フィルターを開いて「フィルム」を選択

 ポートレートモードで背景がボケている分、より昭和のフィルムカメラっぽい感じになっていい。

Xioami Redmi Note 9T めちゃ昭和っぽい、70年代にネガフィルムで撮ったような写真に

 ビューティー機能を強めにかけても極端になりすぎないのはさすがだ。

Xioami Redmi Note 9T ビューティーを最大にかけて撮ってみた。いい感じに滑らかに

 自撮り用のインカメラは約1300万画素でレンズはF2.2と一般的なスペック。

Xioami Redmi Note 9T 自撮り中。屋外だとちょっと画面が見づらいかな。この辺はハイエンド機との差だ

 自撮りではビューティー機能を、美肌・小顔・大きな目とそれぞれ調整できる。

 自撮りでポートレートモード(つまり背景ぼかし)してみた。

Xioami Redmi Note 9T このように光が柔らかいシチュエーションでは実に滑らかに描写してくれる

マクロモードを探してしまったのだった

 夜景モードは「もっと見る」の中にある。が、これはよく使う機能なのでいちいち「もっと見る」を開くのは面倒……ってときは「もっと見る」の「編集」を使うべし。そうすると、アクセスが容易になって使いやすい。

Xioami Redmi Note 9T 夜景モードはよく使うよねってことで、「その他の機能」から「スタート画面」にドラッグしているの図

 夜景モードで撮ると、ハイライト部の白トビが押さえられて明るい夜景を撮れる。

Xioami Redmi Note 9T 夜景モードで撮影。例によって数秒間かけて撮る

 そういえば、マクロカメラも持っていたはずだけど、「もっと見る」の中に「マクロ」がないぞと探したら、カメラアプリの「写真」モードのメニュー内にあった。

Xioami Redmi Note 9T マクロカメラは写真モードのメニューの中にあるのだった

 マクロ撮影はめちゃ寄れるけど、200万画素の上に、ぐぐっと近づいて撮るので端末の影が落ちやすい。時には48Mモードで離れて撮ってからトリミングって手もありかも。

Xioami Redmi Note 9T ミニチュアカーにマクロモードでぐぐっと寄ってみた
Xioami Redmi Note 9T 1/43スケールのFerrari 250TR。ぐぐっと寄れる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年