ニュース
» 2021年07月13日 13時15分 公開

ファーウェイのWi-Fiタブレット「MatePad 11」が日本上陸 Snapdragon 865搭載で5万7480円(税込み)HarmonyOS 2搭載

ファーウェイが、ハイスペックWi-Fiタブレットの新モデルを発売する。QualcommのSnapdragon 865を搭載し、税込み6万円を切る価格を実現している。【訂正】

[井上翔ITmedia]

 ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本)は7月23日、10.95型Wi-Fiタブレット「MatePad 11」を発売する。税込みの想定販売価格は5万7480円だ。

【訂正:21時】初出時、M-Pencil(第2世代)とキーボードが付属する旨を記載していましたが、実際は別売です。おわびして訂正いたします

MatePad 11 MatePad 11

 プロセッサ(SoC)は、Qualcommの「Snapdragon 865」を搭載している。メインメモリは6GBで、内蔵ストレージは128GBとなる。外部ストレージとして最大1TBのmicroSDXCメモリーカードも装着できる。OSは独自の「HarmonyOS 2」で、アプリは独自の「HUAWEI AppGallery」からダウンロードして使うことが原則となる。

HamonyOS OSはHarmonyOS 2を採用している。同OSを使うデバイスとの連携が非常に簡単で、ウィジェットの整理がしやすい仕様が魅力の1つである

 ディスプレイは10.95型IPS液晶で、最大リフレッシュレートは120Hzとなる。解像度は2560×1600ピクセルで、DCI-P3の色域を100%カバーしている。ブルーライトカット機能やフリッカーフリー機能も備える。タッチ操作に加えてペン操作にも対応しており、別売の「HUAWEI M-Pencil(第2世代)」は、第1世代と比べて書き(描き)味を改善している。

 スピーカーはHarman/Kardonのチューニングを受けたものを4基搭載しており、独自の「HUAWEI Histen 7.0」によるサラウンド再生も可能だ。カメラは、アウト(背面)側に約1300万画素(AF対応)、イン(画面)側に約800万画素のセンサーを備えている。

ディスプレイ IPS液晶ディスプレイは最大リフレッシュレートが120Hzとなり、スクロールがより滑らかに行えるようになった
HarmonyOS ファーウェイPCや他のディスプレイへのワイヤレス投影にも対応している
HarmonyOS ファーウェイPCとはキーボードやマウス(タッチパッド)も共有できる。Windows 10が稼働するPCとのファイル交換も可能だ

 外部接続はUSB 3.0 Type-C端子で行う。無線通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.1に対応する。バッテリー容量は7250mAhとなる。

ペンとキーボードは別売販売あり

 オプションのHUAWEI M-Pencil(第2世代)とスマートキーボードの税込み想定販売価格は、HUAWEI M-Pencil(第2世代)が1万2980円、スマートキーボードが1万5180円となる。

HUAWEI M-Pencil(第2世代) 第2世代のM-Pencilは、ペン先の改良によって書き(描き)味が向上している
スマートキーボード スマートキーボードはBluetooth接続で、1.3mmのキーストロークを確保している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー