世界を変える5G

米国で人気のOnePlus、格安スマホ「Nord 200 5G」でエントリー層を狙う山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2022年02月09日 10時00分 公開
[山根康宏ITmedia]

ハイエンド製品に特化していたOnePlusも、2020年からミドルレンジモデル「Nord」シリーズの展開をはじめ、ユーザー層拡大を狙っています。OnePlusはもともとリアル店舗での販売力が弱かったことからオンライン販売、グローバル展開も積極的で、市場に参入した初期のころから米国や欧州など先進国の一部でもハイスペック端末を求める層に人気でした。

 NordシリーズはそんなOnePlusのブランドを武器に価格と性能を抑えたコスパ重視のモデルです。アメリカで販売されている「Nord 200 5G」は5Gモデルながらも239.99ドル、約2万8000円という価格が魅力の1台。

Nord 200 5G OnePlusの低価格5Gモデル「Nord 200 5G」

 Nord 200 5Gの主なスペックは、プロセッサがSnapdragon 480、ディスプレイは6.49型(1080×2400ピクセル)、カメラは1300万画素がメインで200万画素のマクロと200万画素深度測定を加えた3つ。プロセッサとカメラから分かるように、性能はエントリークラスです。しかしインカメラは1600万画素と意外にも高性能。自撮りを楽しむ若いユーザーを意識した仕上げになっているのでしょう。

Nord 200 5G 1300万画素をメインにしたカメラ。スペック上はエントリーモデルとなる

 本体サイズは75.1(幅)×164.9(高さ)×8.5(奥行き)mm、重量188gとこのクラスの製品としては一般的。価格も安くカジュアル感覚で使えるスマートフォンという印象を受けました。それにもかかわらずOnePlusのロゴが入っているので、ちょっとしたお得感もあるかもしれません。とはいえ、OnePlusの名前を知らない人にはそこまでのありがたみはないでしょう。

Nord 200 5G 低価格機のためか指紋認証センサーは側面に搭載。

 このNord 200 5Gは米国の家電量販店、Best Buyの店舗でも販売されています。ちなみにNord 200 5Gの約半年前には4G対応の「Nord 100」や、カメラ性能の高いミドルレンジ端末「Nord N10 5G」が登場しています。Best Buyの店舗にはNord N10 5Gのモックアップが置いてあったので比較してみましたが、ディスプレイは同一なのでパッと見ると両者に違いはみられません。

Nord 200 5G ミドルレンジの「Nord N10 5G」(左)と並べてみた

 一方、背面処理を見るとNord N10 5Gは光沢仕上げで指紋の跡が目立ちます。一方Nord 200 5Gは高級感も味わえるマット仕上げ。この約1年で中国メーカーのスマートフォンもマット仕上げが主流となっており、このあたりは設計時期の違いが如実に現れているといったところでしょうか。

Nord 200 5G Nord N10 5G(左)は光沢仕上げで指紋の跡が目立つ。Nord N200 5G(右)はマットで高級感もある

 カメラに関してはエントリーレベル、特筆するほどの機能はありませんが、大手メーカーでもあるOnePlusの製品だけに、1300万画素でもそこそこ十分な絵が撮れます。Nord N200 5Gは「低価格でも高級感があり、必要最小限なことは確実にできる」スマートフォンとして、米国のエントリーモデル市場でそこそこの存在感を示す存在になりそうです。

Nord 200 5G カメラ性能は最低限というところ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー