「Amazon Kids+」のiOSアプリ登場 月額480円からの子ども向けコンテンツ

» 2022年04月25日 18時05分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 Amazonは4月25日、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOSアプリの提供を始めた。

 これまでのFireタブレットシリーズ、Kindleシリーズ、Fire TVシリーズ、Android OS、Chrome OSに加え、iOS端末でもAmazon Kids+が使えるようになった。

 Amazon Kids+は、児童書、知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど、年齢に応じて楽しめる数千点のコンテンツを楽しめる子ども向け定額サービス。プライム会員なら月額480円(税込み、以下同)、プライム会員以外は月額980円で使える。

 初めて使う場合は専用サイトから登録する必要がある。設定時および12カ月間満了後、Amazon Kids+ を継続して利用するには、クレジットカードが必要となる。

Amazon Kids+ iOS
Amazon Kids+ iOS 上のイラストに沿ったAmazon Kids+のiOSアプリ利用手順

 今後、新しい知育・学習コンテンツや、子どもの知的好奇心が育まれるコンテンツが随時追加される。

  • 「りゆうがあります (PHPわたしのえほん)」
  • 「ふまんがあります (PHPわたしのえほん)」
  • 「ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる」
  • 「ポケットモンスター サン&ムーン ポケモン全国大図鑑 (ポケットモンスターシリーズ)」
  • 「失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!」
  • 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ ストーリーブック」
  • 「学校では教えてくれない大切なこと12ネットのルール」
  • 「マインクラフト なぞの日記」
  • 「おすしのずかん」
  • 「パンのずかん」
  • 「おかしのずかん」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  6. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  7. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  8. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー