カウンターへ行かずにスマホで空席確認 ANAの新サービス

» 2022年06月23日 10時35分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 全日本空輸(ANA)は6月22日、カウンターへ行かずにスマートフォンで空席確認が行えるサービスを始めた。日本の航空会社としては初めてという。

 当日便のキャンセル待ちをして航空券を買いたい場合、従来は空港のカウンターで手続きをする必要があり、搭乗口付近で結果を知ることができた。

 新サービスにより、利用者はスマートフォンからANAアプリやANAウェブサイトへアクセスし、空席待ちの申し込みや状況照会が可能になる。座席が用意された際には、プッシュ通知やメールが届く。急きょ搭乗することになった場合でも、通常予約と同じくオンラインでチェックイン手続きを行える。

ANA カウンター 空港 空席 スマホ ANAアプリ、ANAウェブサイトから、空席待ちの申し込みや状況照会が可能になる

 また、ANAアプリも改良。予約情報や運航状況の確認が可能な「My Booking」という項目では、予約後から出発20分前まで、ワンタップで座席の選択・変更ができるようになる。

ANA カウンター 空港 空席 スマホ ANAアプリのMy Bookingに「座席選択・変更」ボタンが追加された

 その他、ANAはコロナ禍に伴う利用者のニーズが変化しているとして、スマートフォンなどのモバイルデバイスを中心に、搭乗しやすい環境の構築に努めるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  6. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  9. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  10. ドコモ、抽選で10万人に最大1万ポイントが当たる家計応援キャンペーン 2月1日から (2025年01月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年