「準備できていない防災グッズ」の約6割がポータブル電源 エレコムが調査

» 2023年03月08日 17時49分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 エレコムは、3月8日に公式Twitterで行った「準備できていない防災グッズ」に関するアンケート結果について発表。調査期間は2月20日〜2月22日で、1288人が回答した。

エレコム 「準備できていない防災グッズ」に関するアンケートを実施

 このうちポータブル電源という回答が約60%となり、理由として「日常的に使用しない」「高額」「充電切れの確認など管理が面倒」といった意見が集まった。

エレコム アンケート結果

 同社では普段使いも可能で、災害時にも役立つ「フェーズフリー製品」を展開中。蛇腹式のLEDランタンを内蔵し、IP44取得の防水/防塵(じん)仕様でキャンプ時にも利用できるコンパクトな「ランタン付きポータブルバッテリー」を取り扱っている。標準価格は5万3086円(税込み)。

エレコム 「ランタン付きポータブルバッテリー」の利用イメージ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  9. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  10. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年