+Style、ポケットサイズ/最大300型投影が可能なプロジェクター2製品 公式ストアで5万4800円から

» 2023年03月14日 15時26分 公開
[雪城あさぎITmedia]

 BBソフトサービスは3月14日、中国YABER製プロジェクター「Pico T1」「Ace K1」の取り扱いを開始した。価格は「Pico T1」が5万4800円、「Ace K1」が5万9800円。Pico T1は重量150gのモバイルプロジェクターで、Ace K1は650ANSIルーメンで最大300型の映像を投影できるフルHDプロジェクターとなる。

Pico T1

 サイズが150(幅)×75(奥行き)×13.1(厚み)mm、重量150gのモバイルプロジェクター。マグネットで装着できる三脚が付属し、机上などに置いて投影が可能。1.5Wのスピーカー1基を搭載し、Wi-FiかBluetooth 4.0で接続できる。投影方式はDLP方式で、投影解像度は960×540ピクセルとなる。

YABERプロジェクター Pico T1

Ace K1

 1920×1080ピクセル(HD解像度)の映像を650ANSIルーメン、最大300型の投影が可能なホームプロジェクター。サイズは299(幅)×256(奥行き)×136(高さ)mmで、重量は3.9kg。投影倍率は1.2:1で、15Wのスピーカーを1基搭載する。Wi-FiとBluetooth 5.0で接続できる。

YABERプロジェクター Ace K1

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  8. 運転免許証の更新前に「マイナ免許証」を使うにはどうすればいい? 免許データの確認方法もチェック! (2025年03月12日)
  9. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  10. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年