Googleは6月20日(日本時間)、Androidタブレット「Pixel Tablet」を発売する。Googleストア(直販)の他、主要な家電量販店やWeb通販サイトでも販売される予定で、5月11日から予約を受け付ける。
Googleストアにおける販売価格(税/送料込み、以下同)は、128GBモデルが7万9800円、256GBモデルが9万2800円で、いずれも充電スピーカーホルダーが付属する。
Pixel Tabletは、2022年10月にGoogleとしてては「Pixel C」以来となるタブレット端末として発表された。基本的なデザインの考え方はPixel 7aを含むPixel 7シリーズと共通である。
SoCはGoogleオリジナル設計の「Google Tensor G2」で、独自設計のセキュリティコプロセッサ「Google Titan M2」と組み合わせている。メモリは8GB(LPDDR5規格)で、内蔵ストレージは128GBまたは256GB(UFS 3.1規格)を備える。microSDメモリーカードには対応しない。
ディスプレイは2560×1600ピクセルの10.95型液晶で、多くのChromebookで採用されている「USI 2.0」規格のタッチペンにも対応している(別売)。最大輝度は500ニトで、防汚コーティングも施されている。HDR10規格のHDRコンテンツの再生にも対応している。
Pixel Tabletの登場に合わせて、多くのGoogle純正アプリ(YouTubeを含む)ではUI(ユーザーインタフェース)を画面の大きいタブレットに最適化したという。サードパーティ製のアプリについても、Android OSの開発チームとも連携してタブレットへの最適化を進めていく方針とのことだ。
画面の大きさを生かす取り組みとしては、「画面分割モード」におけるファイル(オブジェクト)のドラックアンドドロップによる共有をサポートした。例えば、「Googleフォト」で表示している写真を「Gmail」にドラッグアンドドロップすれば、その写真を添付したメールをすぐに作成できるという。
カメラはアウト/イン共にシングル構成で、以下の通りスペックも同一となっている。
静止画のHDR撮影に対応している他、ボケ補正、長時間露光、夜景モードなど、主要な撮影機能は備えている。Googleフォトアプリにおける「消しゴムマジック」にも対応する。動画は、最大でフルHD(1920×1080ピクセル)/30fpsでの撮影に対応している。
なお、Pixel Tabletは、タブレットとしては初めて「Google Meet」におけるHD(高画質)ビデオ通話に対応している。
OSはAndroid 13をプリインストールしており、発売(※1)から5年間のセキュリティ更新が保証されている。Pixel Tabletの独自機能として「ハブモード」を備えており、有効にすると、デジタルフォトフレーム機能やスマートホームコントロールなど、同社のスマートディスプレイ「Google Nest Hubシリーズ」とほぼ同じ機能を利用できるようになる。
(※1)全世界のGoogleストアにおける最速発売日を基準とする
ハブモードでは「Chromecast built-in」もサポートしている。そのため、Chromecast(Google Cast)に対応しているアプリやスマートフォンからの映像を“受ける”ことも可能だ。
なお、ハブモードは充電スピーカーホルダーの装着と連動して有効化できる。もちろん、ホルダーから外した状態でも使える。
外部ポートはUSB 3.2 Gen 1 Type-C端子と、Pixel Tablet用の4ピンアクセサリコネクタを備える。
USB 3.2 Gen 1 Type-C端子は、USB PD(Power Delivery)規格での急速充電にも対応する(※2)。4ピンアクセサリコネクタ(ポゴピン)は本体の充電、音声、データの伝送に対応しており、充電スピーカーホルダーの装着時に使われる。
(※2)本体にはUSB Type-C接続のACアダプター(充電器)は付属しない(充電スピーカーホルダー用のACアダプターが付属する)
本体スピーカーは4基構成(左×2+右×2)で、マイクは3基構成となる。アナログ音声出力端子は備えないので、有線で音声を入出力したい場合はUSB Audio規格に準拠するオーディオアダプターを接続する必要がある。
ワイヤレス通信はWi-Fi 6(2.4GHz/5GHz帯のIEEE 802.11ax)とBluetooth 5.2に対応し、距離計測用のUWB(超広帯域無線)も備えている。モバイル通信(5G NRやLTEなど)には対応しない。
バッテリー容量は27Whで、YouTubeでフルHD動画を連続再生した場合の駆動時間は最長12時間となる。ボディーサイズは約258(幅)×169(奥行き)×8.1(厚さ)mmで、重量は約493gとなる。カラーはPorcelain(ポルクレイン)とHazel(ヘーゼル)の2つから選べる。
今回発売されるPixel Tabletには、本体と同色の充電スピーカーホルダーが付属する。このホルダーは最大15W出力の急速充電に対応しており、43.5mmのフルレンジスピーカーも備えている。本体スピーカー単体で再生した場合と比べて、低音の再生能力は最大4倍になるそうだ。
なお、充電スピーカーホルダーは単体販売も行われる。Googleストアでの販売価格は1万7800円だ。
純正アクセサリーとして、充電スピーカーホルダーの他に「Google Pixel Tablet Case」も発売される。
このカバーは自立スタンドと保持リングを兼ねる「メタルリングスタンド」付きで、装着したままで充電スピーカーホルダーに接続できるようにもなっている。カラーは本体と同じくHazelとPorcelainの2種類で、Googleストア価格は1万2800円だ。
Googleによると、サードパーティ製のケースも順次発売されるという。
Pixel TabletはGoogleストアの他、以下の販売店でも取り扱われる。
Pixel Tabletの発売を記念して、Googleストアでは6月19日までに予約して購入した人を対象に「Googleストアクレジット」1万3000円分をプレゼントする。このクレジットは次回の買い物で利用できるもので、計算上はPixel Tablet Caseを実質無料で購入できることになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.