#RTAinJapan がSNSでトレンド入り! その理由は?1分で読める、なぜなぜトレンド部

» 2024年08月16日 12時30分 公開
[山口恵祐ITmedia]

なぜなぜトレンド部とは?

 X(旧Twitter)やSNSでトレンド入りしていたキーワードをピックアップ! 「なぜトレンド入りした?」「どんな意味?」──注目されているコトを“手短”に解説するミニコラムです。


 2024年8月15日(木曜日)午後6時頃にXでトレンド入りしていた「#RTAinJapan」は、“ゲームをいかに早くクリアするか”を競うタイムアタックイベント「RTA in Japan」のこと。「RTA in Japan Summer 2024」が8月9日から15日までの7日間、オフラインイベントとして都内で開催されており、15日はちょうど最終日だった。その模様はTwitchでも配信されており、そうした書き込みが集中したことがトレンド入りの理由だ。

photo RTA in Japanの公式Webサイト

 RTAとは「リアルタイムアタック」の略称で、ゲームの全て、あるいは特定のプレイ区間をいかに早くクリアするかという競技を指している。プレイヤーが自由に選んだゲームタイトルでRTAを行い、その様子を収めた動画が動画共有サイトなどに投稿され始めてから、ゲーム系動画の人気ジャンルとして地位を確立していった。

 特にゲームのジャンルは定められておらず、今回のイベントで披露されるゲームタイトルも一覧で公開されている。その中には話題になった「8番出口」から、「ポケットモンスター赤・緑(を1人で同時操作プレイ)」といったユニークなものまで多岐にわたっている。

 通常のゲームプレイではない“裏技”的な手法をプレイヤーたちが突き詰めることにより、信じられないようなスピードでゲームをクリアするといったやり方が見られるのも人気の理由だろう。

 RTAは世界的にも人気を博している競技ジャンルだが、RTA in Japanは日本のコミュニティーを中心に行われている国内向けイベントで、イベントを通して得られた収益は国境なき医師団に寄付するチャリティーでもある。

 リアル会場には猛者たちが集まって盛り上がったようだ。「RTA in Japan Winter 2024」の開催も決定しているということで、ゲームプレイの新たな世界をのぞいてみてはいかがだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  3. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  4. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  5. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  6. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  7. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  8. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー