Limeは、8月19日に電動マイクロモビリティシェアリングサービス「Lime」を提供開始した。
本サービスでは街中に設置されたポート(駐輪場)から専用アプリの予約後に乗車でき、目的地の近くにあるポートに返すことが可能。まずは東京都渋谷区、新宿区、目黒区、世田谷区、豊島区、中野区の6エリアに40以上のポートを設置し、計200台の電動マイクロモビリティを投入する。
車両は立って乗る「電動キックボード」と、座って乗る着座式の「電動シートボード」の2種類(いずれもLimeのGen4.1シリーズ)を提供。車輪を通常の電動パーソナルモビリティより150%大きくし、Limeの旧型車両より車体の重心を低くすることで安定性を高めている。
安全への取り組みとして、乗車前には安全ガイドの理解度を確認するための事前テストを実施。努力義務となっているヘルメットの着用率を高めるため、ヘルメットを被った自分の写真をアプリを通じて送ると料金の割引などが受けられる「ヘルメットセルフィ」制度も採用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.