KDDIが東日本物流センターをメディアに公開――大量のiPhoneを出荷するノウハウを物流効率化ツールに生かす石川温のスマホ業界新聞

» 2024年09月01日 10時00分 公開
[石川温]
「石川温のスマホ業界新聞」

 KDDIは2024年8月22日、神奈川県相模原市にある「KDDI東日本物流センター」をメディアに公開した。KDDIでは大阪府茨木市にも西日本物流センターを構えている。

この記事について

この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2024年8月24日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。


 物流センターでは、オンラインストアから出荷、auショップや家電量販店、法人顧客への発送などを手がけている。

 1日平均、8万点の入荷と出荷を行っている。各メーカーから配送された来た商品をオーダーに合わせてピッキングし、梱包、出荷、配送を行う。ユーザーから下取りしたスマートフォンや修理依頼品などもここに集まる。今年1月1日に発生した能登半島沖地震の際にはここから350台のStarlinkアンテナが出荷されたという。

 スマートフォンを出荷する際にはSIMカードも同梱されるため、1枚1枚、契約者情報を書き込んで、箱に詰め込まれていた。

 ちなみに取材日は8月22日、Pixel 9シリーズの発売日であったが、倉庫内でPixel 9シリーズが山積みになっている様子は確認できなかった。おそらく、発売日にユーザーの手元に届くということは、前日には出荷を終えていたのだろう。

 ただ、倉庫内に置かれていた段ボール箱を見てみると、やはりiPhoneをそこかしこで見かけるのであった。

 キャリアの物流センターということで繁忙期は毎年9月中旬になるようだ。その際には倉庫中にiPhoneを載せたパレットが山積み、さらに通路にもパレットが並ぶようだ(ちなみに、発売日のどれくらい前からiPhoneが入荷されるのかは教えてもらえなかった)。

 今回、KDDIが物流センターを公開したのは、法人向けビジネスプラットフォーム「WAKONX Logistics」のひとつで物流倉庫内の作業を効率化するソリューション「Nexa Warehouse-Optimizer」の提供を開始したことが発端だ。

 倉庫のデータを利用し、作業工程の最適化や作業員シフトの自動作成を実現するツールだ。商用導入開始が8月22日だったのだが、KDDI東日本物流センターでは8月1日から先行導入をしているということであった。

 実はさらに昨年から試験的にも導入されていたため、9月のiPhone商戦期にも稼働していたという。

 つまり、KDDI東日本物流センターが1年で最も忙しい時期をキチンと乗り越えたシステムといえるのだ。

 おそらく、日本国内では昨今の「物流の2024年問題」もあることから、物流を効率的に行うソリューションは星の数ほどあるだろう。

 そんななか、KDDIの「Nexa Warehouse-Optimizer」は、iPhoneを筆頭に多種多様な製品を、様々な企業やショップ、ユーザーに配送するという経験値が武器となっており、他社への展開がしやすいという強みがありそうだ。

© DWANGO Co., Ltd.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
  10. auの「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」は機種変更がお得 マネ活プラン加入で2年10万円台/4万円台に (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー