ITmedia NEWS >

動画の世紀

20世紀は「映像の世紀」。現在が「動画の世紀」に突入しているのだとすれば、そこにどんな変化が起きているのか。「YouTubeの時代」訳者の小林啓倫氏が描きます。

動画の世紀:

新型コロナウイルス感染症が世界中で流行する中、YouTube上ではコロナに関連するさまざまな動画が投稿されている。恐怖や不安をあおる動画も多い中、私たちはこうした情報とどう付き合っていけばいいのか。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

COVID-19の影響は動画サイトにも出ている。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

ディープフェイクはどこまで許されるのか、という問題について、小林啓倫さんが考えます。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:
[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

AIの進化によって、監視カメラで判断するのは人ではなくなりつつある。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

ディープ・フェイクは次の段階に入ったようで、企業が被害を受けるケースも出ている。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

映像とプロパガンダが結びつくと強力なパワーを生み出すことはナチスドイツで実証済み。ではそれがVRと結びついたら?

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

短い動画の方がウケる、そういう統計が出ているそうです。その理由とは?

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

香港のデモを現地で目撃した筆者が考えた、YouTubeと規制との関係。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

赤と青の長方形がランダムに表示されるだけの10秒ほどの動画。これが73万回も再生されている。そんな「謎の人気動画」がある。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

注目のショート動画SNS「TikTok」は、もはやおもしろ動画だけではない。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

ASMRって知ってますか?

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

パリのノートルダム大聖堂で起きた火災は、YouTubeで大きな騒動となった。9.11と結びつけた陰謀論である。

[小林啓倫, ITmedia] ()
動画の世紀:

若者を中心に人気のTikTokは、単なるショートムービーSNSではない。その目指すところは?

[小林啓倫, ITmedia] ()
新連載「動画の世紀」:

YouTubeで学び、金メダルを獲得する。そんなことが現実に起きている時代。この動画の世紀はどのように動こうとしているのか。

[小林啓倫, ITmedia] ()