検索
2017年12月31日の記事
2017年12月30日の記事
2017年12月29日の記事
2017年12月28日の記事
ニュース

電波式の無線充電システム「WattUp Mid Field」は最長3フィート(約90センチ)の距離にある複数のスマートフォンや無線イヤフォンを同時に充電できる技術。FCCの認可を取得し、CES 2018でデモする。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月27日の記事
2017年12月26日の記事
ニュース

「ダンスによるピアノ演奏」にヤマハが挑戦した。ダンサーの動きをセンサーでとらえ、AIで解析、自動演奏ピアノに送るという仕組みだ。

ITmedia
2017年12月25日の記事
ニュース

ヤマト運輸が2018年4月から「Tポイント」サービスを導入する。宅急便の発送時や梱包資材の購入時にポイントがたまったり使えたりする。

ITmedia
ニュース

ベンチャー企業のGateboxが開局した「次元渡航局」に“俺の嫁”との婚姻届を提出してから1カ月。無事に「結婚証明書」が届いた。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

話題のスマートスピーカーは「音声入力は恥ずかしい」という壁を越えることができるのか。

村上万純,ITmedia
ニュース

情報処理推進機構(IPA)は、データで扱える漢字として約6万文字の国際規格化が完了したと発表した。複数の規格に依存していた常用外の漢字を、統一的な文字コードで扱えるようになる。

井上輝一,ITmedia
ニュース

米連邦政府の機密情報を暴露したエドワード・スノーデン氏が、安価なAndroid端末をセキュリティツールに変えるアプリ「Haven: Keep Watch」のβ版を公開した。端末のカメラやセンサーを利用して周囲の変化を感知し、メインで使っているスマートフォン(Android/iPhone)に暗号化した情報をプッシュ通知する。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月24日の記事
2017年12月23日の記事
2017年12月22日の記事
ニュース

プログラマー向け情報共有サイト「Qiita」を運営するIncrementsを、スマートフォンゲームを開発するエイチームが買収。

ITmedia
ニュース

「未納料金を滞納しております。ご連絡なき場合は法的手続きに移ります。ヤフー。」――こんな内容の架空請求SMSによる相談が相次いでいるとし、消費者庁が注意を呼び掛けている。

ITmedia
ニュース

Facebookが米大手レーベルUMGと複数年のグローバル契約を締結。まずはUMGアーティストの楽曲を、Facebook、Instagram、Oculusに投稿する動画のBGMとして使ったり、友だちとシェアしたりできるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月21日の記事
ニュース

ドワンゴ創業者の川上量生氏が代表取締役会長を退任した。今後は代表権のない取締役、IT全般の最高責任者(CTO)に就き、動画サービス「niconico」の強化、AI(人工知能)、教育事業などIT関連の新規事業開発に注力するという。

井上輝一,ITmedia
2017年12月20日の記事
ニュース

Blu-ray Disc Associationは12月19日、日本市場向けの次世代放送録画用Blu-ray Discの仕様を決定したと発表した。2018年末に予定されているBSと110度CSによる4K/8K実用放送を録画し、光学メディアに保存できる。

ITmedia
ニュース

インターネット上の仮想空間がサイバー攻撃を受け、現実のインフラや医療機器、人工衛星にまで被害が及ぶ――アニメ映画「サマーウォーズ」のそんなシーンが、もはや架空の話ではなくなるかもしれない。内閣サイバーセキュリティセンターに可能性を聞いた。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

西武新宿線の駅構内に侵入し、電車の表示板に細工したなどとして、鉄道ファンの少年2人が逮捕された。「存在しない行き先表示を撮りたい」と撮影に成功。犯行写真を閲覧した善良な鉄道ファンが鉄道会社に通報し、御用となった。

産経新聞
2017年12月19日の記事
ニュース

米VESAがノートPCやデスクトップPCのディスプレイを対象にHDR品質を規定する標準仕様「DisplayHDR version 1.0」を策定した。PC用ディスプレイの99%を占める液晶ディスプレイを想定し、システムのパフォーマンスによって3つのレベルを定義。

ITmedia
ニュース

マフラーとマスクを一体化させた世界初の製品が登場した。口を覆うように着用すると、飛沫や花粉防止などの効果を期待できる。

ITmedia
ニュース

ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが、米連邦政府を米連邦裁判所に提訴した。米連邦政府が「ロシア政府の諜報機関とつながりがある」として同社の製品を政府機関から締め出したのは不当で、同社の評判をおとしめたとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Facebookが「気に入ったらシェア」などの文言を含む投稿をリーチ稼ぎを目的とした「エンゲージメントベイト」と分類し、ニュースフィードでの表示ランクを下げるアルゴリズム変更を実施する。そうした投稿が多いページのランクも下げる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月18日の記事
2017年12月17日の記事
ニュース

Facebookが、ソーシャルメディアがメンタルに与える影響に関する研究結果を発表した。「ソーシャルメディアが悪かどうかは使い方次第」だとして、良い使い方をサポートする取り組みも説明し、新機能「Snooze」と「Take a Break」を追加した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月16日の記事
2017年12月15日の記事
ニュース

TSUTAYAや蔦屋書店などを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、傘下のカルチュア・エンタテインメントを通じ、主婦の友社を子会社化。

ITmedia
ニュース

Gunosyが12月21日付で東証1部に市場変更へ。

ITmedia
ニュース

「Fire TV」と競合する「Apple TV」と「Chromecast」を扱っていなかったAmazonが、それらの販売を再開した。Googleは、相互の顧客のためになる合意を目指してAmazonと話し合っているという。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleがハイエンドデスクトップ「iMac Pro」を発売した。プロセッサやメモリ、ストレージを最高スペックにすると、税別で約150万円に上る。14あるいは18コアプロセッサの場合、出荷予定は6〜8週間だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月14日の記事
ニュース

Googleが、アジア初のAI(人工知能)ラボを中国の北京に開設した。ラボを統括するフェイ・フェイ・リー博士は「AIに国境はない」と語る。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

MicrosoftがBingにディープニューラルネットワーク採用の「Intelligent Search」機能を追加し、最も信頼できる結果をカード状にしてページのトップに表示する。また、Redditとの提携により、サブレディットやAMAも表示する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

IPAの「2017年度情報セキュリティに対する意識調査」によると、インターネット上に投稿した経験のある人のうち、「悪意のある投稿」をしたことがある人は22.6%。投稿後の心理として多かったのは「気が済んだ、すっとした」だった。

ITmedia
ニュース

iOSとtvOSの更新版では、iPhoneやiPadを家電用のリモコンとして使える「HomeKit」の脆弱性を修正。AirPort Base Station向けのファームウェアアップデートでは、「KRACK」と呼ばれるWi-Fi関連の脆弱性に対処した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Appleが、5月のCorningへの2億ドルに続けて半導体レーザー「VCSEL」メーカーのFinisarに3億4000万ドル授与すると発表した。VCSELは「iPhone X」のFace IDやポートレートモード実現に欠かせないパーツだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

東芝とWDの和解により「東芝メモリ」の売却は独占禁止法に基づく審査以外に障害がなくなった。一時は絶縁も覚悟したWDとの関係修復など、経営陣は出だしから難しいかじ取りを迫られる。

SankeiBiz
2017年12月13日の記事
ニュース

映画「ハリー・ポッター」シリーズの配給元であるWarner Bros.のゲームレーベル「Portkey Games」から、ホグワーツの生徒として魔法を学ぶモバイルゲーム「Harry Potter:Hogwarts Mystery」が2018年に公開される。NianticのARゲーム「Harry Potter:Wizards Unite」と同じレーベルだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Instagramで、ユーザーに加えてハッシュタグをフォローできるようになった。「フォロー中」画面の「ハッシュタグ」タブでフォロー中のハッシュタグを一覧できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Twitterが、「tweetstorm」と呼ばれていたツイートの連投を正式機能「スレッド」として公開した。連続するツイートをあらかじめ作成し、まとめて投稿できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleが“これまでで最もパワフルなMac”とうたうスペースグレーのハイエンドデスクトップ「iMac Pro」が12月14日に発売される。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月12日の記事
ニュース

Googleが「Google Home Mini」と同時に10月に発表したハイエンドスマートスピーカー「Google Home Max」が米国で発売された。価格は399ドル。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AppleがiOS、macOS、tvOSアプリのストアで、公開前のアプリを予約できるようにした。開発者はプロモーションの一貫として予約を受け付けられる。アプリを予約すると公開時にプッシュ通知が来て自動的にダウンロードされる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが、AI技術を採用するカメラアプリ「Storyboard」(Androidのみ)、「Selfissimo!」(AndroidおよびiOS)、「Scrubbies」(iOSのみ)を公開した。いずれもテスト版で、ユーザーのフィードバックを求めている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「お試し」のつもりで健康食品や化粧品を通信販売で購入したら「定期購入」の契約だった――。そんな相談が全国の消費生活センターに相次いでいる。「初回実質0円」などと低価格を強調した商品を購入後、定期継続が条件であることを知るパターンが多い。

産経新聞
ニュース

NHKの受信料制度に対し、最高裁が合憲とする判断を示した。NHKは公共放送として“お墨付き”を得た形だが、今後、900万世帯と推計される未契約世帯にどのような態度で臨むのか。今後のNHKの方針と課題は。

産経新聞
ニュース

Amazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズで、目覚ましなどのアラーム音として音楽を指定できるようになる。米国では12月11日に機能が追加された。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月11日の記事
ニュース

「オートモーティブ事業本部に異動したのは2017年春ごろ。それまではゲームプラットフォームを開発していた」――DeNAのエンジニア、放地宏佳さんはそんな異色の経歴の持ち主だ。意外にもゲーム事業での経験がオートモーティブ事業でも生きているという。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

ソニーの犬型ロボットが「aibo」として復活したが、生産を中止した先代「AIBO」もひっそり生きながらえている。保守窓口は閉鎖されたが、ソニーの元エンジニアが修理を請け負っている。

産経新聞
2017年12月10日の記事
2017年12月9日の記事
連載

生活の一部になりつつある「Google Home Mini」。ある日「ねえGoogle」と呼び掛けたら、続きをさえぎるように「Wi-Fiへの接続が完了するまでお待ちください」とのお返事。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月8日の記事
ニュース

Mozillaが「Firefox Quantum」の米国でのデフォルト検索エンジンをYahooからGoogleに一方的に切り替えたとして米Yahooとその親会社であるOathがMozillaを提訴したが、Mozillaは打ち切りは2014年の5年契約の条件に沿ったものだとして反訴した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「ビットコイン」の国内取引所での価格が12月8日朝、200万円を突破した。11月26日に100万円を突破してから12日で倍になった。

ITmedia
ニュース

「OK Google、何か面白い話して?」「こんなのはどうでしょうか」 IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第103回目は、Google Home Miniの人となり(?)について。

有江敬寛,IT向上委員会
ニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、「プレイステーション 4」の累計実売台数が7060万台以上に、VR HMD「PlayStation VR」の累計実売台数は200万台以上になったと発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月7日の記事
ニュース

ドローンがブンブン飛び、LEDはギラギラと輝き、ホバーボードは走りまくり、町中にIoTシェアサイクルやEVのタクシーやバスが走り回り、屋台では皆がスマホで電子決済する近未来ハイテンションシティ「深セン」。そこにほぼ毎月通う茂田カツノリ氏が「深センの今」をお伝えする。第1回は、世界一の華強北電気街攻略法。

茂田カツノリ,ITmedia
ニュース

クリスマスソングを過剰に聞くと、気分をうきうきさせるどころか、メンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性があるといった専門家たちの警告が欧米で注目を集めている。

産経新聞
2017年12月6日の記事
ニュース

JR東海が、同社が持つN700Aタイプの新幹線118編成に防犯カメラを増設。客室とデッキ通路部に設置し犯罪や不審な行為を抑制するほか、発生時の対応にも役立てる。

ITmedia
ニュース

楽天は、楽天会員IDを活用したオンライン決済サービス「楽天ペイ」の決済手段として、分割払いの提供を開始した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

「Twitch Prime」の提供が日本国内でも始まった。動画視聴時の広告を非表示化したり、一部のゲーム内アイテムが無料になったりと、特典を利用できる。

ITmedia
ニュース

Google検索で表示される「強調スニペット」に画像が追加され、「ナレッジパネル」には「他の人はこちらも検索」コーナーが新設された。また、連続して関連した言葉を検索すると、検索結果のトップに関連情報がカード状に表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ゴミ捨て場処理場から高額の現金が見つかるニュースが相次いでいる。背景を探ってみると、「核家族」「孤独死」「タンス預金」など、高齢者の生活環境をとりまくいくつかのキーワードが浮上する。

産経新聞
2017年12月5日の記事
ニュース

Googleが、Android向けファイル管理アプリ「Files Go」を日本を含む世界で公開した。ストレージの不要そうなアプリやファイルを提示してスペース確保をサポートする他、iOSの「AirDrop」のようにBluetoothでファイルの送受信機能を搭載する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

11月下旬スタート予定だった「ZOZOSUIT」の配送が遅延。予約受け付けから10時間で23万件も予約があったという。独自ブランド「ZOZO」も、「諸事情により」若干遅れているという。

ITmedia
ニュース

「Nature」などを擁する独学術出版大手が運営するサイトで、「天安門事件」など中国にとって政治的に微妙な言葉を含む論文へのアクセスを中国国内で遮断していたことが分かった。同社は「中国の法律に従う」とし、発覚から約1カ月たっても方針転換の様子はない

産経新聞
ニュース

Qualcommに1株当たり70ドルでの買収を拒否されたBroadcomが、Qualcommの株主総会で選出する取締役の11人の候補をQualcommに通知した。委任状争奪戦で買収に反対する経営陣交代を迫るねらいだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月4日の記事
ニュース

「OK,Google、おはよう」と言うだけで窓のシャッターが開き、照明やエアコンが動き出す。LIXILがドアなどの建材や住宅設備機器までを連携させるIoTサービスを発表した。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

米司法省が、NSAの元契約職員が2010〜2015年に極秘の国防情報を故意に保持したとして有罪判決を下したと発表した。この職員の私物PCからロシア政府のハッカーが情報を盗んだとみられている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

最近の研究で、既に絶滅したと思われている種が、実は力強く生き残っていたことが判明するケースが相次いでいる。それ自体は喜ばしいことだが、専門家は「単純に絶滅の回避を喜ぶだけでなく、なぜ危機に瀕したのかを考えることが大切だ」と警鐘を鳴らしている。

産経新聞
2017年12月3日の記事
2017年12月2日の記事
ニュース

Twitterが、トランプ米大統領による反イスラムの扇動的動画RTを削除しないことについて批判される中、削除しない理由を当初の「公共の利益に値する」から「メディアポリシーに基づいて」に変更した。メディアポリシーには「一部の写実的な暴力描写や成人向けコンテンツを含むツイートが許可されることがあります」とある。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

iPhoneやiPadが再起動を繰り返す不具合が、12月2日未明から多数報告されている。特定のアプリの通知を切るなどすると解消するという報告も。Appleが修正版の配信をスタートした。【更新】

ITmedia
2017年12月1日の記事
ニュース

Googleがスマホ向けVRプラットフォーム「Daydream」に対応するヘッドセットを日本国内でも発売する。しかし、対応端末が限られているなど課題も多い。

村上万純,ITmedia
特集

「コネクテッドカー」とは何か? 今回は通信機能を装備して、インターネットにつながって人々の生活をより豊かにできる自動車と定義したうえで、その現状を考察してみたい。

山本敦,ITmedia
特集

世界中で進む自動運転技術開発において指標となっているのが「自動運転レベル」と呼ばれるものだ。自動化の度合いによって0から5まで6段階のレベルが定義されている。しかし開発の現場からは別の声も上がっている。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

MicrosoftのナデラCEOが、「Windows 10」の月間稼働台数が6億台を超えたと発表した。5月の5億台から1億台増えるのに約半年かかった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.com傘下のAWSが、「Alexa for Business」を発表した。Alexa搭載の「Amazon Echo」シリーズを職場の共有デバイスあるいはパーソナルデバイスとして設置し、会議室の予約やビデオ会議の開始、コピー用紙の補充などを音声で命令できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る